東京農業大学は恥ずかしい?頭良い?3つの口コミから大調査

東京農業大学と他大学の位置づけ・世間体

「早慶上理」や「MARCH」といった大学群に分類されていない東京農業大学。東京農業大学と他大学の位置付けはどのようになっているのでしょうか。

「早慶上智」といった大学群は、偏差値を基に分類されたものであるため、東京農業大学と同程度の偏差値である大学を知ることで、東京農業大学の位置付けが分かります。

当サイト調べでは、東京農業大学は、日本大学や東洋大学などが分類される大学群「日東駒専」に近いことが分かりました。

実際に、日東駒専との偏差値を比較すると以下の通りです。

東京農業大学 40~52.5
日本大学 40~65
東洋大学 45~57.5
駒澤大学 42.5~57.5
専修大学 45~52.5

上記のように、東京農業大学の位置付けは、「日東駒専」に近い位置付けであることが分かります。

ここまで、東京農業大学と他大学の位置付けについて解説しました。次に、東京農業大学の世間体はどのようなものなのか、検証していきます。

東京農業大学の世間体に関する口コミには、以下のようなものがありました。

そこそこの大学の評価。別に悪いイメージでなく、実家、農家だったの?農業に興味があるの?とか、そっちの方面が好きなの?って良く言われる。

引用:YAHOO!知恵袋

上記のように、東京農業大学の世間体には、「農家になりたい人が進学する大学」や「農業に興味がある人が進学する大学」といったものがあるようです。東京農業大学の世間体に「恥ずかしい」といったものは見当たりませんでした。

東京農業大学の就職事情

東京農業大学の就職事情は「恥ずかしい」と噂されるほどなのでしょうか。東京農業大学が発表している進路データを基に検証していきます。

結論から言うと、東京農業大学の就職事情は「恥ずかしい」と噂されるほどではありません。なぜなら、食品関係の上場企業への実就職率は私立大学全体で2位であったり、過去3年間の公務員合格実績は約700名にのぼるなど、就職実績を残しているからです。

引用:東京農業大学

以下は、東京農業大学の就職実績の一例です。

  • キューピー
  • 森永乳業
  • 味の素
  • 全国農業協同組合連合(JA全農)
  • 農林水産省
  • 東京都庁

上記のように、食品会社や公務員など、幅広い分野への就職実績があり、東京農業大学の就職事情は「恥ずかしい」ものではありませんでした。

ここまで、東京農業大学の偏差値・他大学との位置付け・就職事情という3つの観点から東京農業大学への進学は「恥ずかしい」ことなのか検証しました。どの観点においても恥ずかしい点はなく、東京農業大学への進学は「恥ずかしい」という噂は信憑性の低いものであることが分かりました。

では、東京農業大学に入学することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。次の章で東京農業大学に入学するメリットを3つ解説していきます。

NEXT 東京農業大学はすごい!入学するメリット3選