富山大学はすごい!入学するメリット3選
富山大学に入学するメリットには以下の3つが挙げられます。
|
1つずつ解説していきます。
地元企業への就職に強い
富山大学に入学するメリット1つ目は「地元企業への就職に強い」ことです。
富山大学の卒業生の半数以上は東海・北陸地方に就職しており、地元企業へ就職する学生が多いことが分かります。大学内では、地元企業による説明会・講演会が毎週開催されていることからも、富山大学は地元企業との強い繋がりがあることが分かります。
実際に、富山大学は地元企業への就職に有利との声もありました。
富山大学は、富山県に存在する様々な企業の方を招いて講演していただく時間を毎週設けています。また、富山大学の卒業生にも来ていただき質問会を行うことで、就職面や大学生活など不安なことを聞くことができます。(中略)企業の方とのディスカッションもありとても有意義な講義でした。
引用:大学スクールナビ
県内で一番の国立大ということで、就職する際に地元企業が多く、キャンパス内で説明会もされています。大学が主催しているのでより多くの企業と複数回関わることが出来ることがいいと思います。(中略)自分自身の適正を見極めることも出来るので、多くの学生の就職支援に大きく力を貸していると思われます。関連して就活マナー講習など就職に必要なスキルを獲得するための支援もなされています。
引用:大学スクールナビ
上記のように、富山大学は地元企業との繋がりが強く、就職に有利であること、就活に必要なスキルを得るためのサポート体制が充実していることは、富山大学に入学するメリットの1つと言えます。
広大なキャンパスで学習できる
富山大学に入学するメリット2つ目は「広大なキャンパスで学習できる」ことです。
富山大学は、五福キャンパス・杉谷キャンパス・高岡キャンパスの3つのキャンパスがあります。どのキャンパスも地方ならではの広大なキャンパスとなっています。特に、杉谷キャンパスは東京ドーム約8個分の面積を誇っており、広々としたキャンパスで学習することが可能です。
さらに、学内の設備も整っており、学習・研究に没頭することができます。
実際に、富山大学は設備が充実しており、勉強に集中できるとの声がありました。
講義を受ける建物は全部近年改修され、どこもきれいです。特に、トイレはどこも温水便座であり、消音も付いているので、ストレスなくトイレに行けます。また、体育館も2部屋ありますが、こちらも改修されており、とてもきれいです。更衣室も綺麗になり、洗面台が使いやすいです。シャワー室も綺麗なので、使いたい気持ちが増しました。研究室のある研究棟もほぼ改修されており、どこの研究室も白を基調とした清潔感のある過ごしやすいスペースとなっています。
引用:大学スクールナビ
人文学部では2年次から24時間いつでも研究室を利用できたので、思う存分研究をすることができました。深夜まで研究室の仲間と勉強したのはとても良い思い出です。研究室にはパソコンとコピー機が置いてあるので自由に使うことができたので助かりました。
引用:大学スクールナビ
上記のように、広大かつ設備の充実したキャンパスで学べる環境があることは、富山大学に進学するメリットの1つと言えます。