関東近郊のアウトドアショップで楽しもう!アウトドア本番前なのにショップに行くだけで楽しい

キャンプ、スキー、スノーボ―ドにマリンスポーツなどアウトドアを楽しむには道具が必要になります。今は通販で何でも買えるけど、やっぱりお店で現物を見て触って選びたい貴方のために、今回は「このショップに行けばOK」という関東圏でおすすめのお店をご紹介します。

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

関東近郊にはこんなにアウトドアショップがいっぱいあるんだ!

キャンプのような通年で楽しめるものやスキー、スノーボードといったウインタースポーツ、更に夏場にできるマリンスポーツではいろいろとアイテムが必要で、アウトドアショップに駆け込むことになるでしょう。アウトドアに使うアイテム選びも、どれを使おうかという楽しみの1つなのではないでしょうか。

アウトレット店と一般店はどっちがよいの?

一口にアウトドアショップといっても、アウトレットの店舗と一般の店舗の2種に大別されます。まずアウトレット店舗の場合は他のジャンルのものと同様価格が定価より安いので出費を抑えたいときにおすすめできます。対して一般店はアウトレットよりも豊富な品ぞろえで、沢山の製品から選べます。

アウトドアショップを便利に使う方法

別にアウトドアショップでなくともアイテムを揃えること自体はできますが、専門の店舗に行けば店員さんがそのアウトドア用品を選ぶプロであったり、愛好家であったりすることもあります。ですので製品選びの際もいろいろとアドバイスをしてもらえますし、また現物を見ながらの選定は非常に大事です。

一般店で教えてもらってアウトレット店で購入する方法がよいかも

ご紹介しました通り、アウトレットの店舗は価格が安く一般の店舗は製品の種類が豊富という特徴があります。そして一般の店舗の方に前述の詳しい方がいらっしゃいますので、まず一般店で製品について教えてもらい、購入に関してはアウトレットで行うと安く収められます。

おすすめのアウトドアショップ厳選8選!①「昭島アウトドアヴィレッジ」

それではここからは、本題である関東圏でおすすめしたいアウトドアショップの8店舗をご紹介していきましょう。まず記念すべき1店舗目は「昭島アウトドアヴィレッジ」です。住所は東京都昭島市田中町610-4、電話番号が042-541-0700、定休日は水曜日で祝日は営業しますが翌日が休業になります。

「昭島アウトドアヴィレッジ」のおすすめポイント

そんな昭島アウトドアヴィレッジのおすすめしたいポイントは、まず敷地が6500坪という広大な場所であるということです。屋外にはクライミングのためのジムやお子さん用の遊び広場もあり、また肝心の製品はスノーピークやコールマンなど代表的なブランドを始めとして全16種が並んでいます。

おすすめのアウトドアショップ厳選8選!②「カモシカスポーツ」

2店舗目はカモシカスポーツです。関東に本店を合わせて2つ、中部地方に1つの合わせて3つの店舗を構えており、本店は東京都新宿区高田馬場1-28-6の2F、横浜店は神奈川県横浜市西区高島2-6-32、そして松本店は長野県松本市和田4478-1です。営業時間は平日11時から20時、土日と祝日は11時から19時です。

「カモシカスポーツ」のおすすめポイント

NEXT 「カモシカスポーツ」のおすすめポイント