釣りに必須!人気のおすすめフィッシュグリップ13選と正しい使い方まとめ

魚を釣った際に、すぐに取り出せ使えるような持ちやすさも大事になってきます。持ち易いといざという時の対応が早くできます。また中程度の魚までなら使いやすい”コンパクトフィッシュグリップ”が重宝します。ベルト通しなどに装着でき邪魔になりません。

便利な機能がついているかどうか

フィッシュグリップの中には長さや重さやを測れる機能が付いたものがあります。また折りたたみが出来るものもあり、折り畳んだまま使用でき重宝します。こういう便利な機能がついているかどうかも選ぶ際のポイントになります。

フィッシュグリップの正しい使い方

間違ったフィッシュグリップの使い方をしてしまうと、魚の下顎を貫通したりと悲惨なことになります。魚にダメージを与えない為にも、”フィッシュグリップ”は正しい使い方をすることが大事です。正しく使うことで寿命も伸ばすことができます。

針を外すだけなら持ち上げない

何度も魚を持ち上げていると、フィッシュグリップは緩んだり微調整が必要になったりします。その場で針を外すだけなら持ち上げないようにすることも大事です。いちいち持ち上げないことで、魚への負担も減らせます。

持ち上げる場合は尾も持つ

フィッシュグリップへの重量負担が一点にかかるのを防ぐため、持ち上げる場合は尾も持つのが基本になります。こうすることでフィッシュグリップへの負担が減らせると同時に、魚への負担も減らせ一石二鳥となります。

フィッシュグリップの種類

様々な形状やサイズのものが販売されています。釣る魚の大きさに合わせるのも大事ですが、自分自身の装備に照らすのも注意します。ルアータイプのフローティングベストには大型のフィッシュグリップを付けることができますが、そうでない場合は小型のものを準備します。種類についても見ていきましょう。

親指型

親指で開いて使うタイプのものになります。主に魚との距離が近い状況で使用することになります。やや注意が必要ですが、微調整もできて使用するのに便利なものとなっています。結構頻繁に使われているタイプです。

指二本型

指二本で挟んで使うタイプのものになります。人によって好みが分かれるのがこの形状となっています。力が入れるのが難しいと感じる方も多くいますが、実際にはパワーがあるのがこのタイプです。重さを量れるものもあります。

トリガー型

魚と距離がある状況で使用するタイプのものになります。引き金を引く要領で使用し手の延長ともなるので、非常に使いやすいタイプです。一瞬で釣り上げなければいけない時には、魚へ瞬時に伸ばせるので便利です。

おすすめのフィッシュグリップ10選

①Umibozu(ウミボウズ) フィッシュグリップ

出典:Amazon

Amazonで見る

スペック詳細

  • サイズ:280mm
  • 最大開き幅:28mm
  • 耐荷重:20kg
  • 重量:195g

評価と魅力

箱には丁寧に手紙まで入っていて、感動したという声も多いフィッシュグリップです。しっかりとした作りで一流メーカーと比べても遜色がない逸品です。値段も手頃なので、コストパフォーマンス的にも最高と言う声も上がっています。

NEXT ②タカミヤ REALMETHOD エキスパート