フレンチの定番!マトウダイってどんな魚?生態から食べ方をご紹介

火を通すと身が引き締まるので煮物にも最適なマトウダイ。小ぶりのものならばおろさずに一匹丸ごと煮てしまいましょう。煮つけもいいですが、お勧めは鍋です。マトウダイは肝やアラもおいしく食べることができるため、すべての部位をまとめて楽しむことのできる鍋は最適だといえます。

マトウダイの調理法~揚げ物~

タラやアジのように、フライやてんぷらに。油で揚げるとふんわりして、ジューシーな食感を楽しめます。サイズが小さい場合は、特に切らずに身のまま揚げてみては。骨が柔らかいのでアラごとからあげにしたとしても問題ありません。

マトウダイの旬の時期はいつ?

マトウダイの旬の時期

マトウダイの旬の時期は12月~3月の寒い時期になります。産卵期が2月~5月であり、産卵を控えた時期が旬であり、水揚げもこの時期に行われることが多いです。北に行くほど産卵の時期が遅くなり、水揚げ・旬の時期もずれていきます。長い間旬を楽しめる魚ともいえるでしょう。

旬は冬から春にかけてですが、マトウダイ自体は一年中生息する魚で、どの時期も見かけることができます。そのため、市場に一年中安定して出荷される魚でもあります。しかし、どうせ食べるのならば旬の時期を狙ったほうが良いでしょう。

マトウダイの分布は

マトウダイが水揚げされる地域

マトウダイは暖かい海域に生息し、太平洋・地中海・インド洋に分布する海水魚です。日本では本州中部から東シナ海にかけての沿岸部に生息し、静岡県や和歌山県、福井県や富山県、佐賀県で水揚げされます。市場には出回りにくいといわれますが、県によってはスーパーで刺身を見かけることも。

マトウダイの水揚げは少ない

マトウダイは群れをつくらず、単独で行動する魚です。そのため、一度にたくさん水揚げされるということはなく、他の魚と一緒に水揚げされるということが多いです。そのため、市場にはあまり出回らず、マトウダイが高級魚として扱われる一因となっています。

マトウダイの値段の相場に関して

NEXT マトウダイの値段