エギングの仕掛け
エギングは人工の疑似エサ「エギ」を使用する釣り方です。コウイカのエギングでは、エギを軽快に操りコウイカの重量にも耐えるために硬めの仕掛けが向いています。ロッドは2.5~4号のエギをあやつれるように硬めのロッドが適しているので、硬さはミディアムヘビーかヘビーを選びましょう。
ロッドの長さはエギを操りやすい8.3~8.6ftほどがおすすめですが、エギング用のロッドならばどれでも問題はありません。リールは2~3000番、ラインはナイロンやフロロカーボンではなく、感度のよいPEラインがエギングに適しています。
ダウンショットリグの仕掛け
タックルはエギングと同じで問題ありません。オモリは10~15号を使用。分岐は三又サルカンで40~60cm程度伸ばしましょう。エギはスッテにしてもOKです。オモリにはスナップサルカンを使っておくと具合をみての交換が楽になります。
スミイカの釣り方
エギングの釣り方
スミイカは海底に生息しているのでエギを海底付近に落とします。スミイカは海底にいるエサを食べているため、シャクリやフォールは必要ありません。海底をズルズル引きずる感覚でゆっくりと巻いてください。スミイカはエギに食いついても強く引かないので当たりがわかりにくいですが、少し重くなりますのであわてずにフッキングしてください。
ダウンショットリグの釣り方
スミイカのタックル
スピニング N-ONE エギングモデルNSE-862EH
エギング専用でイカ釣りに最適なロッドです。4号の重めのエギを使っても余裕のある硬さで、8.6ftはスミイカ釣りで取り回しのよい長さです。レビューも好評でイカでの良好な釣果報告が多く入っています。スミイカねらいなら選んで間違いのないロッドです。