四国毒吹きの意味と元ネタは?
皆さんは四国毒吹きとはどのようなものかわかりますか?何なのか気になりますよね?一体どのようなことなのか、四国毒吹きとは何なのか、四国とは何の関係があるのか、元ネタは何なのかを説明していきます。
深い意味は無い一発芸のネタ
四国毒吹きとは、言ってしまえばただの一発芸です。あるラッパーが話の流れで言った一発芸が、長年ネットの海に漂い、今日インターネットでネタとして使われています。では一体誰の一発芸なのでしょうか?次からは元ネタを見ていきましょう。
元ネタはYTR(YOU THE ROCK)のビデオ
四国毒吹きの元ネタはYOU THE ROCK(以下YTR)の個人ビデオで言われてたネタです。ビデオ内で筋肉自慢してくださいと振られた返しに、YTRはティッシュを取り出し、自慰をする真似をします。
「今何やってたんですか?」と言われ、YTRは「シコシコ ピュッピュッ ドクドク 拭き拭き 略してシコピュドクフキ」と答えました。シコピュドクフキが転じて、四国毒吹きになったのです。
四国毒吹きのBBも作られている
動画サイトニコニコ動画で四国毒吹きのBBが作られています。その強烈なインパクトが更に四国毒吹きの知名度に拍車をかけました。その他にも様々なBBがありますので、気になった人は調べてみたらいかがでしょうか。
YTR(YOU THE ROCK)の語録は他にも!
YTRの語録はまだまだ沢山あります。有名なところでは「ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!YO!YO!YO!YEAH!」「イクゾォォォォォ!オアッ!」「みんな踊れー!」があります。その他の人の語録を集めた記事がありますので、参考にこちらもどうぞ。
四国毒吹きの生みの親、YTR(YOU THE ROCK)とは
では四国毒吹きの生みの親であるYTRは一体どの様な人なのでしょうか?どうしてこの語録がここまで浸透しているのか?職業やその人、一体何をしたのかを見ていきたいと思います。YTRとは一体何者なのでしょうか?
YTR(YOU THE ROCK)
YTRは1971年9月5日生まれ。小学生の頃からヒップホップに没頭し、1986年に、長野から上京して関東国際高等学校に入学しました。しかし中退し、タイニーパンクスに師事し音楽活動を開始しました。
1990年代から本格的に活動し、様々な楽曲をリリースされました。ラジオのパーソナリティや深夜番組にも出演され、業界において存在が注目されるようになりました。しかし、2度の不祥事によって現在はクラブを中心に活動しています。