バッタの餌は何?野菜も食べる?生態や飼い方・注意点も紹介!

バッタは簡単に捕まえることができ、餌も近くにある草や身近な野菜など比較的簡単に用意することができます。この記事では、バッタの餌や飼い方の注意点について解説し、肉食のキリギリスと見分ける方法や寿命などについてもご紹介します。

この記事をかいた人

アウトドア全般に興味があります。 趣味は旅行、キャンプ、スキューバダイビング等です。 読む人にとって、本当に役に立つ記事の作成を心がけます。
Array

バッタは身近にいる昆虫!餌は何を食べるの?

skorchanov / Pixabay

バッタはとても身近な昆虫で、夏から秋にかけて主に草むらや畑で目にする事が多いです。捕まえるのも簡単なので、子供の頃によく捕っていたという人も多いかと思います。

しかしそのバッタの生態などについてよく知っている人は少ないのではないでしょうか?そこで種類によって異なってくるバッタの餌や飼い方などを紹介していきます。

バッタの餌は何?

Lernestorod / Pixabay

バッタは草食なので、主に草や果物を食べます。バッタを捕まえた場所の周辺に生えている草を一緒に持ち帰る事でそれを餌にする事もできます。

ですが、実はバッタの種類によって食べる物が違います。飼い方の中でも餌については特に重要な事なので、その点をしっかり覚えておくようにしましょう。

イネ科の草を餌にするバッタ

stux / Pixabay

以下のバッタはイネ科の草(ススキ・エノコログサ・レモングラス)が餌になります。

トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、クルマバッタ、ヒナバッタ、ヒロバネヒナバッタ、コバネイナゴ、ハネナガイナゴなど

イネ科以外の草を餌にするバッタ

KaoruYamaoka / Pixabay

以下のバッタはイネ科以外の草(ヨモギ・オオバコ・シソ・シュンギク)が餌になります。

ツチイナゴ、オンブバッタ、ノミバッタ、ヒシバッタなど

バッタはきゅうりやりんごも餌にする

stevepb / Pixabay

バッタはきゅうり・にんじん・キャベツ・レタス・林檎などの果物も食べるので、どの草を与えればいいのかわからない時などはこれらを餌として与えるのもアリです。

ですが、野菜や果物は水分が多いので、普段水分の少ない草を食べているバッタにはあまり適しているとは言えません。

また水分が多いために腐りやすい、買うのにお金がかかるなど、草を与える事に対してのメリットがあまり無いので野菜や果物を与えるとしても最初だけ、もしくはたまに与えるだけにするのが無難でしょう。

残留農薬がないようによく洗う

Monoar / Pixabay

餌を与えるときに見落としがちなのが、残留農薬です。バッタはこの残留農薬が付いているものを食べないので、よく洗って、水をよくふき取ってから与えるようにしましょう。

この点においても、やっぱり野菜や果物より草を与える事をおすすめしたいです。

バッタの生態や見分け方を覚えよう!

ここからはバッタの生態や種類など、より深い部分の紹介をしていきます。これらを知る事で、普段何気なく見ているバッタに対する見方が変わるかと思います。

バッタの生態

Richard655 / Pixabay

バッタは草原や畑、土の上など、様々な場所で生息しています。バッタの大きさは小さいもので5mm、大きいもので80mmにもなります。バッタの最大の特徴である大きな足で餌を求めて跳びまわっています。

餌を食べる量も多く、種類によっては集団で作物を食い荒らすために、害虫扱いされているバッタもいます。

バッタの種類と特徴

makamuki0 / Pixabay

日本国内で見る事ができる主なバッタの種類と特徴を紹介します。

  • トノサマバッタ・・・体長が40mmから70mm程の比較的大きなバッタです。体色は緑色か茶色で、草むらなどでよく見る事ができます。
  • クルマバッタ・・・トノサマバッタより少し小さいバッタです。羽に黒い模様があり、飛んでいる姿が回る車輪に似ている事から名付けられました。
  • ショウリョウバッタ・・・体が細長いバッタとしてよく知られています。メスの方がオスよりもずっと大きく、オスが50mm程度なのに対して、メスは80mm程に成長します。
  • ショウリョウバッタモドキ・・・ショウリョウバッタより少し小さく、後ろ足が短いので跳ぶ力が弱い代わりに羽で飛ぶのが得意です。

キリギリスやイナゴとの違いは?

Hans / Pixabay

キリギリスもイナゴもバッタの仲間と言えますが、それぞれバッタ目キリギリス科、バッタ目イナゴ科に分類されています。

キリギリスがバッタと違う部分として、より長く発達した後ろ足を持っている、触角が長い、体長が短く厚みがある事などが挙げられます。

イナゴがバッタと明確に違う部分は、体を裏返して見たときに首の辺りに突起がある事です。それ以外の方法で見分けるのは、それぞれの種類ごとの特徴を覚えていないと難しいでしょう。

バッタの飼い方を紹介!

dezertGrape / Pixabay

ここまででバッタの特徴や生態などについて紹介して来ましたが、ここからは実際にバッタを捕まえて育てる為に知っておいて欲しい捕まえ方や飼い方をお教えします。

また、バッタの寿命は3~5ヶ月程で基本的には冬を越す事はできないので、飼い方を間違えていなくてもあまり長くは生きられないという事も覚えておきましょう。

バッタの捕まえ方

sandid / Pixabay

バッタが跳んだら追いかけて、地面に着地したところを捕まえる。もしくは草むらの中で虫取り網をバサバサと振り回すと意外なほど簡単に捕れてしまいます。

捕まえた後は、跳んで逃げられないように気を付けなければなりません。虫を入れる部分が小さい虫かごなどは、活発に動くバッタを入れるのに手こずって逃がしてしまう可能性があります。

バッタを捕まえた虫取り網ごとビニール袋に入れて、その中でバッタを移しかえるとか、虫取り網の外側から優しくバッタを掴んで、掴んだ手ごと入れ物に入れて放すといった様にすると良いでしょう。

バッタの飼育容器

Wow_Pho / Pixabay

バッタを飼育する容器はホームセンターや100円ショップなどで安く買えるプラスチックの飼育容器で十分です。

ただし言うまでも無く、必ず蓋が付いている物にしてください。そして、餌を入れたり掃除をする時に蓋を完全に外してしまわなければならない物ではなく、蓋の一部だけ開けられる物を選ぶと良いです。

また、バッタは飼育容器の中でよく動き回るので、壁にぶつかって体がボロボロにならないように大きめの飼育容器を選ぶようにしてください。

バッタ育成には土がなくても良い

Jing / Pixabay

飼育容器の中に土を入れる必要はありません。むしろバッタのフンを掃除するときなどには、土が無い方が都合が良いんです。その代わりに、餌になる草は沢山入れてあげてください。

ただし、バッタに産卵をさせて、その卵からまた飼育したい場合には土を入れる必要があります。

その理由は、バッタは土の中に産卵するからです。土の中に卵にとって有害な菌や微生物がいると困るので、電子レンジで熱するかフライパンで炒るなどして、殺菌処理しておくことをおすすめします。

バッタの好きな草のための水差し

Hans / Pixabay

バッタの餌として草をただそのまま飼育容器に入れておくだけだと、草はすぐに枯れてしまいます。枯れるのを防ぐために水差しに草を挿しておくと、餌を調達しに行く手間も省けます。

バッタの水分補給には霧吹き

NEXT バッタの水分補給には霧吹き