クエの値段について知ろう!築地や養殖の値段も!

クエは高級魚と言われる部類の中でもトップを争う高級魚ですが、市場には滅多に出回らないので値段などはあまり知られていません。そこで超高級魚であるクエの築地での値段や天然もの・養殖ものの値段の違い、そしておすすめのお店やクエ料理などをまとめました。

この記事をかいた人

クエについて

クエは海水魚の一種です。スズキ目ハタ科に属していて、日本では西日本を中心に、水深50メートルくらいの岩礁やサンゴ礁に生息しています。成魚は全長約60センチですが、日本産のハタ科の魚としては大型に入る種であり、決して漁獲量の多い魚ではないことから、釣りをする人にしてみれば憧れの魚でもあるのです。

ごくまれに130センチ30キロほどの大物が釣り上げられることもあります。そんな時には新聞を賑わせるほどのニュースとなるのです。それほどまでにクエは憧れの的となる大きな存在なのです。

クエは高級魚

高級魚と称される魚の中でもクエはまさに最高級魚です。クエは一年を通して漁獲することが出来る魚です。しかしながらクエの漁獲量は大変少ないので、天然ものになるとクエの値段は1キロあたり数万円の値が付くこともあります。

クエは養殖もされていますが、養殖されたクエであっても1キロ3~5千円ほどの値段でやり取りされることもあります。このため、漁獲されたクエはスーパーなどに出回ることはほとんどないので一般家庭で食す機会はあまりありません漁獲されたクエの多くは高級な料亭やレストラン、寿司屋などに流通していくのです。

クエは西日本に生息

クエは日本の海域以外にも生息していますが、日本では西日本の海域で漁獲されることがほとんどです。西日本の各地にはクエの地方名があり、西日本各地で「モロコ」と呼ばれるほか、愛知では「マス」、三重では「クエマス」、四国では「アオナ」、九州では「アラ」とも呼ばれます。

クエが漁獲される西日本の海域の中でも、クエの漁獲量が多くて有名なのは、天然ものでは長崎県、養殖ものでは和歌山県です。特に和歌山県はクエの養殖業が初めて成功した場所でもあり、一気に漁獲量を伸ばしました。

クエは刺身などで食べられる

クエは白身の魚です。もちろん刺身で食べることが出来ます。その味は同じ白身魚であるフグよりも美味しいと言われているのと同時に「クエを食べたら他の魚は食えん」と言われるほど美味で美食家からも高い評価を得ています。

NEXT クエは刺身などで食べられる