トラウトロッドとは
マス釣りに於いて最も適しているとされるロッドのことです。いくつかの種類があり、一般的に釣る場所等で、特性が違った似合いのロッドがでています。またルアーのサイズなどで硬さや長さを決めていきますが、トラウト釣り仕様のルアーロッドも多彩に出ています。
トラウトとはマス族のこと
日本で言うところのトラウトとはマス族ですが、分類上はサケ科に属しています。生物学問的に言うと、サーモンもトラウトも同様の種類の魚です。マス族の仲間はヤマメやイワナなどもいて、みんなトラウトと呼ばれています。かなりの大きさになるものもいて、釣りでは狙いの魚として人気です。
トラウトロッドはトラウト釣りに最適
いわゆる環境や状況に寄り添ったものとして、トラウトロッドは適宜仕上がっています。当初からトラウトに対する釣りの目的で設計調整されています。トラウト仕様とされる竿を使うことは、トラウト釣りをする際に最も適したものともなっています。他のロッドを代用するよりも専用のものを使用するのがベストです。
トラウトロッドの特徴
別の種目のルアーロッドと比べると、相当違った部分があるのがトラウトロッドになります。曲がりの大きなカーブも特徴ですが、キャストの際のフィーリングも相当違います。最初は充分なスペースで感覚を掴むことが大事になります。
しなやかで大きく曲がる
いわゆるアクション的な面でトラウトロッドを見てみると、別の種目のルアーロッドと比べてしなやかで大きく曲がるのが特徴になります。伝統的に6:4のアクションが支持されていて、引っ張る力が強力なトラウトにも対抗できます。
魚との駆け引きが楽しめる
このしなやかで大きく曲がるというのは、細い糸でも大きなトラウトを引き寄せることができるということです。たとえ柔らかい竿であっても竿のカーブとドラグを使って、魚との駆け引きが楽しめます。この点は別の種類のロッドに無いアクションです。
トラウトロッドの種類
種別は大きく分けて2種類となっているトラウトロッドです。使用する場所によって大別されていて、一つは源流域や渓流域で使うもので「ネイティブトラウトロッド」です。もう一つは広い湖や川幅のある河川などと、管理釣り場のある所で使うエリアトラウトロッドです。詳しく見ていきましょう。
エリアトラウトロッド
一般的に「管理釣り場」で使用して、セッティングを使い分ける必要があるのが「エリアトラウトロッド」ということになります。王道とも呼ばれるのが、 違う硬さの2本を使い分ける釣り方です。一つは繊細な1g前後のスプーンを使い、かなりライトなタックルとなります。もう一つは特殊タイプのルアーやクランクを使う釣り方となっています。
ネイティブトラウトロッド
渓流系ならネイティブ専用とも言えるトラウトロッドを選びますが、こちらは本流域用と渓流域用に分かれています。大まかに源流域に近づく程、短めのロッドになります。また川幅が広くなり河口域に近づく程、長めのロッドを使用する傾向となっています。それぞれ別に見てみましょう。
渓流系-ネイティブトラウトロッド
いわゆる一般的な自然の渓流では、目的の川まで辿り着くのに山歩きが必要になります。その際草木の険しい所を通ったり、場合によっては両手を使う場所もあります。このため第一に重要となってくるのは、携行性が優れたロッドにすることです。何本かを継いでゆくタイプや内側に収納されている振り出しタイプが便利です。
長さも当然短めが良く、狙う面が小さなスペースでもキャストしやすくなっています。渓流のトラウト釣りは、ごく小さなスポットを釣り歩くことになります。キャスト精度が重要となってくるので、4.5fから5.5fの長さのロッドが使い回しが良くなります。
本流系-ネイティブトラウトロッド
海が近くなってきて川幅が広がる所や河口では、長さと硬さの段階が上がってきます。ロッドの長さを充分いかしたトラウトとの駆け引きも可能となってきます。ルアーも大きくなり飛距離も必要となるので、8f以上のトラウトロッドの面目躍如です。
トラウトロッドの選び方
いわゆる「選び方」についてですが、これには色々な選択肢があります。一概に漠然とトラウト釣りをしたいというだけでは、最適なロッドを選ぶことはできません。さらにもう一段踏み込んで、どの様なトラウト釣りをしたいのかを考えてロッドを選ぶ必要があります。細かく分けて見ていきましょう。
釣りたい場所で選ぶ
先述した種類の項目からも分る様に、釣りたい場所から選ぶのも一つの方法となります。渓流釣りといっても源流に近いほど奥に分け入って行くのかどうかで、手にするトラウトロッドも変わってきます。渓流なのかや本流なのかに加えて、河口やエリアなど釣りたい場所で選ぶことになります。
メーカーで選ぶ
有名メーカーなど贔屓にしてることや、好みも含めてメーカーで選ぶのも一手です。成果実績のあるトラウトロッドを多く出しているメーカーもあって、これを選んでおけば万全というロッドもあるからです。
長さで選ぶ
あくまでも場所との兼ね合いになりますが、長さで選ぶことも考えることができます。初心者の場合、あまりに長い竿だと取り廻すことができません。そこで取り廻しや使い勝手を考え、短めのロッドを選んでいくというようなことです。
リールで選ぶ
トラウトはゆっくり巻いて、その只中にアタリを取っていく釣り方になります。じっくりとライン集中ができて、違和感がわかるミドルクラスのリールが良いです。その意味からリールで選ぶことも選択肢の一つになります。もちろんリールと同じメーカーのロッドで統一感を出します。
釣り方で選ぶ
ここで言う釣り方で選ぶとは、ルアーのセレクトと言うことになります。魚の習性を利用したルアーですが、一つはただ引きで良い場合です。もう一つはピンポイントを狙って、リアクションバイトで釣る場合です。それぞれに似合ったトラウトロッドが必要です。
硬さやパワーで選ぶ
硬さによって有利なルアーが そこそこ決まっています。基本的に自然渓流ではミノーとされ、エリアならスプーンとされています。使用するルアーによって、逆に決まってくるのが硬さやパワーと言うことにもなります。
ダイワ製おすすめエリアトラウトロッド3選
①ダイワ トラウトロッド スピニング X 60UL
主なスペック詳細
- 価格:¥7891-
- ロッド(釣り竿)タイプ:トラウトロッド スピニング
- 主なターゲット:ヤマメ イワナ トラウト(エリアトラウト)
特徴と評価
しなやかで柔らかいお蔭で、軽量ルアーでも遠くに飛ばせると高評価のトラウトロッドです。張りもしっかりしていて渓流でも使えますが、基本的にはエリア(管理釣り場)用として購入したという声が圧倒的となっています。エリアに欲しい一本です。
②ダイワ トラウトロッド スピニング イプリミ 66UL
主なスペック詳細
- 価格:11055-
- 主な用途:エリアトラウト
- 標準全長(m):1.98 / 仕舞寸法(cm):102
- 継数(本):2 / 標準自重(g):70
- 先径(mm):1.6(1.5) / 元径(mm):6.4
- ルアー重量(g):0.6-3
- 適合ライン(lb):1.5-3
- カーボン含有率(%):85
特徴と評価
いやゆる問題がなにも無いという声の高いトラウトロッドとなっています。「ただ巻き」をしているだけでも楽しいと、雰囲気を盛り上げる声もでています。「エリアトラウト釣り」の本格派を目指す人の為の1本となっています。
③ダイワ トラウトロッド スピニング X 55UL
主なスペック詳細
- 価格:¥7074-
- ロッド(釣り竿)タイプ:トラウトロッド スピニング
- 主なターゲット:ヤマメ イワナ トラウト(エリアトラウト)
特徴と評価
いわゆるライン抜けもいい感じでよくしなり、入門者には丁度良い感じのトラウトロッドとなっています。多々出回っているトラウトロッドの中でも、コストパフォーマンス的には最高という声も上がっています。始めるときに手にしたい1本です。
シマノ製おすすめエリアトラウトロッド3選
①シマノ ロッド トラウトワンAS S60SUL-F
スペック詳細
- 価格:¥13360-
- 全長(m):1.83
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):93.8
- 自重(g):70
- 先径/元径(mm):1.4/7.0
- 適合ルアーウエイト(g):0.5~4.5
- 適合ラインナイロン(lb):1.5~4
- カーボン含有率(%):96.2
特徴と評価
バランスが良く、長い時間使っていても疲れが少ないと高評価のラウトロッドです。キャストのブレを軽減させるハイパワーX搭載で、キャスティングがぶれずに出来ると好評です。値段も財布に優しいので、初心者が最初に購入する1本になります。
②シマノ トラウトロッド カーディフ AX S66UL-F
スペック詳細
- 価格:¥18416-
- 全長(m):1.98
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):101.3
- 自重(g):73
- 先径/元径(mm):1.4/7.3
- 適合ルアーウェイト(g):0.7~6
- 適合ライン(lb.)/PE(号):1.5~4/0.2~0.6
特徴と評価
規格はULですが、しなやかで投げやすいという評価の濃いエリアトラウト用です。柔らかめの竿先は、魚がバレにくいと大好評となっています。大規模エリアも範疇に入れて活躍できる1本となっています。
③シマノ カーディフ エリアリミテッド S62SUL-F
スペック詳細
- 価格:¥48353-
- 全長(m):1.88
- アクション:F
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):96.3
- 自重(g):80
- 先径/元径(mm):1.5/7.1
- 適合ルアーウェイト(g):0.6~6
特徴と評価
美しい見た目に、目を奪われたという声もある逸品となっています。中空構造のリールシートなので、感度は抜群となっています。値段は高めですが、今までに感じなかったアタリを拾えると高評価となっています。
ダイワ製おすすめネイティブトラウトロッド3選
①ダイワ トラウトロッド スピニング ピュアリスト 48UL
スペック詳細
- 価格:¥10206-
- サイズ:1.43m
- 仕舞:75cm
- 継数(本):2、自重:83g
- ルアー重量:1.5-7g
- ライン(lb.):2-6
- カーボン含有率:87