トラウトロッドの選び方とおすすめ18選!

ルアーフィッシングの中で人気の高いトラウトフィッシングをご存知でしょうか?大自然に囲まれた渓流や、管理された釣り場で、美しいトラウトと駆け引きをするのが魅力です。ここでは、専用に開発されたトラウトロッドの特徴や選び方、おすすめのロッドについてご紹介します。

この記事をかいた人

トラウトロッドの特徴

トラウトロッドは、他のロッドに比べて非常に柔らかくしなりがあるのが特徴です。トラウトとは一般的にマス類の魚のことをいいます。トラウトロッドはヒットしたトラウトをバラしにくくしたり、スプーンなどの軽いルアーを遠くに飛ばすことができるように設計されています。

トラウトをバラしにくい

トラウトの口は柔らかく、ヒットした後に無理矢理合わせようとすると、口が切れてバラしてしまうことがあります。トラウトロッドは非常に柔らいので、魚の動きに柔軟に追従する動きをし、トラウトの口が切れる確率を減らしてくれます。

軽いルアーを遠くに飛ばせる

トラウトフィッシングで使用するルアーは、3グラム以下のものが多く非常に軽くなっています。また、トラウトの生息する狭い渓流で使うことを前提としているので、トラウトロッドは狭い場所でロッドを振っても、軽いルアーが飛距離を出しやすい設計になっています。

トラウトロッドの選び方

トラウトロッドと一口に言っても種類は豊富で、一体どれが自分に合ったロッドなのか、選ぶのに迷ってしまうことがあります。初めてトラウトロッドを購入する場合、何を基準に選べばよいのでしょうか。トラウトロッドの選び方をまとめました。

まずは安価なエントリーモデルから

NEXT まずは安価なエントリーモデルから