トラウトロッドの選び方とおすすめ18選!

ルアーフィッシングの中で人気の高いトラウトフィッシングをご存知でしょうか?大自然に囲まれた渓流や、管理された釣り場で、美しいトラウトと駆け引きをするのが魅力です。ここでは、専用に開発されたトラウトロッドの特徴や選び方、おすすめのロッドについてご紹介します。

この記事をかいた人

トラウトロッドの特徴

トラウトロッドは、他のロッドに比べて非常に柔らかくしなりがあるのが特徴です。トラウトとは一般的にマス類の魚のことをいいます。トラウトロッドはヒットしたトラウトをバラしにくくしたり、スプーンなどの軽いルアーを遠くに飛ばすことができるように設計されています。

トラウトをバラしにくい

トラウトの口は柔らかく、ヒットした後に無理矢理合わせようとすると、口が切れてバラしてしまうことがあります。トラウトロッドは非常に柔らいので、魚の動きに柔軟に追従する動きをし、トラウトの口が切れる確率を減らしてくれます。

軽いルアーを遠くに飛ばせる

トラウトフィッシングで使用するルアーは、3グラム以下のものが多く非常に軽くなっています。また、トラウトの生息する狭い渓流で使うことを前提としているので、トラウトロッドは狭い場所でロッドを振っても、軽いルアーが飛距離を出しやすい設計になっています。

トラウトロッドの選び方

トラウトロッドと一口に言っても種類は豊富で、一体どれが自分に合ったロッドなのか、選ぶのに迷ってしまうことがあります。初めてトラウトロッドを購入する場合、何を基準に選べばよいのでしょうか。トラウトロッドの選び方をまとめました。

まずは安価なエントリーモデルから

初めてトラウトロッドを購入する場合、まずは安価なエントリーモデルから入るのがおすすめです。トラウトフィッシングでは、実際にフィールドに立って初めて分かることがたくさんあります。まずはエントリーモデルでフィールドに通い、求められているスペックは何かを絞り込んでいき自分に合ったトラウトロッドを見つけていきます。

テーパーで選ぶ

トラウトロッドを選ぶ基準にテーパーがあります。テーパーは、ロッドの曲がり方のことを言います。ロッドが曲がるときの支点が、先端に近いものをファーストテーパー、手元に近いものをスローテーパーと呼びます。ファーストテーパーは、ポイントを絞った正確なキャスティングやルアーの操作、あたりの合わせがしやすいなど細かな操作に優れています。スローテーパーは、ロッドのしなりを利用して、軽量のルアーを遠くに飛ばすことができます。また、ロッドの力が伝わりにくいので魚がルアーを咥えたときの衝撃を吸収してくれます。そのため、魚に違和感を与えにくいのが特長です。

トラウトを狙える釣り場

トラウトが狙える釣り場は、天然のネイティブトラウトが生息する自然渓流と、養殖されているエリアトラウトが放流されている管理釣り場があります。自然渓流は釣りだけでなく、大自然も楽しむことができます。管理釣り場では、トイレや休憩所があるのでファミリーで楽しめます。

自然渓流

自然の河川が釣り場です。ここで狙うトラウトはネイティブトラウトとも呼ばれています。源流、支流、本流によって狙うトラウトや大きさが変わってきます。自然渓流では、釣りだけでなく、大自然を満喫することもできます。魚は岩陰などに潜んでいますが、ポイントは一回狙ったら変えなければいけないため、歩きながらポイントをずらしていく釣り方をします。

管理釣り場

管理された釣り場です。管釣りとも呼ばれています。自然渓流とは違い、人工的に作った池や川に放流したトラウトを狙います。ここで狙えるトラウトはエリアトラウトと言われており、自然渓流ではなかなか見れない大物を狙うことができます。また、自然渓流とは違い、トイレや休憩所などがあるため家族連れが気軽に釣りを楽しむことができるのも特長です。

トラウトロッドに適したルアー

トラウトは警戒心が強いので、気付かれないように遠くからルアーをキャスティングをします。そのため、トラウトロッドは軽いルアーを遠くに飛ばせるように設計されています。ルアー重さはどれくらいが良いのでしょうか。トラウトロッドに適したルアーをまとめてみました。

スプーン

トラウトロッドでトラウトを狙う場合、重さ2.5グラム以下のスプーンを使うのが一般的です。中には0.18グラムのトラウト用スプーンもあり、軽いルアーでも遠くに飛ばすことができるトラウトロッドだからこそ選ぶことができます。

ミノー

トラウトロッドでミノーを使うことをミノーイングと呼んでいます。現在トラウトフィッシングの主流となってきます。4グラム前後のミノーを使うことが多く、水に浮くフローティングタイプ、水に沈むシンギングタイプを使い分けます。

トラウトロッドで釣れる魚

トラウトロッドは、トラウト以外の魚を釣るときにも使われることがあります。ルアーフィッシングで代表的なブラックバスやシーバスを狙う場合にも選ばれることが多いです。トラウトロッドは他のロッドに比べ、小型の魚でも大きくしなりファイトが楽しめるのが好まれる理由です。

マス科の魚

渓流でトラウトロッドを使う場合、対象魚は、イワナ、ヤマメ、ニジマスなどのマス科の魚です。大きな岩陰などに潜んでいるため、軽いルアーをピンポイントでキャスティングする必要があるため、柔らかいトラウトロッドが適していると言われています。

ブラックバス

トラウトロッドでブラックバスを狙うことも増えてきています。トラウトロッドは大きくしなるので、小型のブラックバスであっても、竿の根本から大きく曲がってくれるので、強い引きを味わうことができます。

シーバス

海のルアーフィッシングとして有名なシーバスを狙う場合にもトラウトロッドを使うことがあります。シーバスの場合も、トラウトロッドのしなりで手ごたえのあるバトルを楽しむことができます。ひと昔前は、シーバス用のロッドが普及していなかったので、トラウトロッドを使っていたとも言われています。

トラウトロッドおすすめ①

グレート鱒レンジャー改 SP40

大橋漁具株式会社が製造・販売をするグレート鱒レンジャー改 SP40は、トラウトロッドを初めて購入する方におすすめです。価格はお手頃ですし性能も良く、管理釣り場では、トラウト用の名ロッドとして知られています。全長1.2mなので取り回しもしやすく、狭い場所でのキャスティングに役立ちます。

出典:amazon

全長(m):1.2 継数(本):1 標準自重(g):100 適合ライン(LB):2~4 適合ルアー(g):1~7

トラウトロッドおすすめ②

ダイワ トラウトロッド スピニング トラウト X 55UL

本格エリアトラウトモデルのトラウトXはネジレを抑える強化構造「BRAIDING X」を搭載しています。X 55ULは、シリーズの中でも全長が一番短く、軽量なので扱いやすいのが特長です。全長(m):1.65 継数(本):2 仕舞寸法(cm):86 標準自重(g):75 適合ライン(LB):2~6 適合ルアー(g):0.8~7

出典:amazon

トラウトロッドおすすめ③

ダイワ ワイズストリーム 45ULB-3

非常に購入感のあるネイティブトラウト用のロッドです。3ピース仕様なので、持ち運びに便利です。セクションごとに素材と硬さを調整することで、マルチピースとは思えないほどの快適なアクションができます。

NEXT ダイワ ワイズストリーム 45ULB-3