エギングタックルの選び方とおすすめをご紹介|あると便利なタックルボックスも!

Array

スピニングリールサイズ:3000/ギア比:6/標準巻糸量 PE0.8号-150m/自重:235g  シマノのエギング最高峰モデルのセフィアは軽量・コンパクトなローターを搭載し巻き出しの軽さが特徴です。

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

Amazonで見る

スピニングリールサイズ:2500/ギア比:6.2/標準巻糸量 PE0.8号-150m/自重:250g  強くなめらかな巻きごこちを約束するHAGANEギア、高い防水性能を誇るコアプロテクト搭載でアルミ鍛造ハンドルなど上位機種と遜色ない機能をもちながら価格はお手頃でおすすめです。

シマノ リール 17 サハラ 2500HGS

シマノ リール 17 サハラ 2500HGS

Amazonで見る

スピニングリールサイズ:2500/ギア比:6.2/標準巻糸量 PE0.8号-150m/自重:250g  こちらは前述のナスキーよりさらに廉価なモデルでナスキーに比べ防水性能に劣りますがその他はほぼ同じ仕様なのでお手軽にエギングを始めたい方におすすめです。

エギングのタックルのおすすめをご紹介!|ライン

エギングでは0.8号前後のPEラインを使用します。特にエギング用と記載されていない製品でも問題ありませんが、各社からエギング専用としてカラーマーキングのされた視認性の良いものやPEで起こりがちなライントラブルを軽減した製品が販売されています。中でもおすすめの商品をご紹介します。

ダイワ(Daiwa) PEライン エメラルダスセンサー ホワイト +Si 150m 0.8号 10lb 7lb ホワイト 942652

ダイワ(Daiwa) PEライン エメラルダスセンサー ホワイト +Si 150m 0.8号 10lb 7lb ホワイト 942652

Amazonで見る

素材:PE/全長:150m/0.8号/10lb  高感度でアタリの取りやすいエギング専用ラインです。10m毎マーキング(ピンク、オレンジ、グリーン)ローテーションと、1mと5m毎にマーキング付きが施されているため、飛距離がわかりやすいです。

デュエル(DUEL) PEライン アーマード エギング 150m 0.8号 ホワイト H4015-W

デュエル(DUEL) PEライン アーマード エギング 150m 0.8号 ホワイト H4015-W

Amazonで見る

素材:PE/号数:0.8号 / 全長:150m / 強度:13lb  フロロカーボンに近い使用感でPEラインの強度を実現したラインです。比重0.98で水なじみが良く遠投げしても海中でエギにアクションつけやすいのが特徴です。

ラパラ(Rapala) PEライン ラピノヴァX マルチゲーム 150m

ラパラ(Rapala) ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.8号 17.8lb ライムグリーン Rapinova-X Multi Game 150M . RLX150M08LG

Amazonで見る

素材:PE/号数:0.8号 / 全長:150m / 強度:17.8lb / 4本編み  1,000円程度で買えるコスパの良いラインです。シーバスやメバリングなどのライトゲームなどにも幅広く使えるラインです。

メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイド 4本編み エギング 150m

メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイド 4本編み エギング DBE4-150/0.8PK ピンク 150M/0.8号

Amazonで見る

素材:PE/号数:0.8号 / 全長:150m / 強度:14lb / 4本編み  操作性に優れた低伸度と高感度を特徴とし、表面をコーティングしており適度にハリを持たせライントラブルを低減した初心者にも扱いやすいラインです。

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEIII

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEIII 150m 0.8号

Amazonで見る

素材:PE/号数:0.8号 / 全長:150m / 強度:6.0kg  10m×3色(オレンジ、イエローグリーン、ホワイト)の色分けに5m毎のマーキング(パープル)付きで視認性に優れたエギング専用ラインです。

エギングのタックルのおすすめをご紹介!|エギ

エギングに使うエギは、オールラウンドで対応できる3.5号の大きさを中心に各天候に対応するカラーを複数持ち使い分けることをおすすめします。釣り場が浅い場合はシャローシンキング、深い場合はファストシンキングも持っておくとよいでしょう。

YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ:パタパタQ ラトル

ヨーヅリ(YO-ZURI) エギ: パタパタQ ラトル 2.5号 LBL:15 夜光ブラック

Amazonで見る

音と発色と波動のハイアピールモデルです。音(エビ音)に加えて、夜光のパタパタフィンスリムとアップダウングローボディの採用で、イカに対して全方向から発光アピールでき昼夜問わず釣果が期待できます。20種類のカラーと2.5~3.5号のサイズで様々な条件に対応できます。

スタート ルアー エギ イカ釣り 3.5号 10本 セット ボンバーフック付

スタート ルアー エギ イカ釣り 3.5号 10本 セット ボンバーフック付

Amazonで見る

これからエギングを始めるので何を買ったらよいかわからない場合はセットがおすすめ。こちらの商品は3.5号の10本セットでケース付きなので様々な天候、条件に一通り対応できます。セットから始め足りない部分を買い足していきましょう。

ヤマシタ ヤマリア エギ王K 3.5号シャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K スーパーシャロー 3.5号 19.5g キャロットゴールド #002 594-775

Amazonで見る

こちらはスーパーシャロータイプで表層のイカを狙うのにおすすめです。遠浅な砂浜やゴロタ浜でもアオリイカが釣れることがあり、そのような状況ではシャロータイプがおすすめです。3.5号の汎用性のあるサイズでアピールの高いローズゴールドカラーは曇りや雨の日や水の濁りがある場合に最適です。

エバーグリーン エギ番長 XD 3.5号 28g クリア

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ エギ番長 XD 3.5号 28g クリア・エビ(スケルトン) #UV1201SK

Amazonで見る

狙ったポイントに一気に落とし込めるエクストラ・ファストシンキングモデルです。激しい潮流や水深のある場合に重宝します。クリアカラーは晴天、海の透明度が高い場合に自然なアピール力があります。

ヤマシタ ヤマリア エギ王 Qライブ サーチ 3.5号 490グローディープ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 Q LIVE サーチ ディープ 22.5g 3.5号 B03 MGM

Amazonで見る

フォールスピードが1.8-2.2秒/mと、水深の深い場所を攻めやすい最速ダイブモデルです。かなり濃い赤のカラーにイカが感じやすい独特な模様のグローライトで深場、濁り潮、夜のアピール力抜群です。

エギングをするならタックボックスはあると便利

エギングでは刻々と変わる状況に対応しエギを交換していきます。たくさんのエギを持っていくと釣れる可能性も上がります。エギを収納するためにエギングに適したタックルボックスを持っていくのがおすすめです。ここではエギングに適したタックルボックスをご紹介します。

エギングのタックルボックスとは?

エギングのタックルボックスとは、エギを収納するものでエギのみを収納するプラケースやエギを含めた釣具を収納するボックス、ランガン用にプラケースを収納できるバッグなどがあります。自分の釣りのスタイルに応じて選定しましょう。

ダイワ エメラルダス エギホルダー (B) L 861977

ダイワ(Daiwa) エギ ケース イカ釣り用 エメラルダス エギホルダー (B) L 861977

Amazonで見る

エギサイズ:約19×25×3cm

ダイワのエギングブランド、エメラルダスのワレットタイプのエギ収納ボックスです。3.5号が10本収納可能です。透明カバーで収納が見やすくシンカーホルダーでエギをしっかり整然と収納できます。カンナカバー付きで安全性が高いのも魅力的です。

デュエル(DUEL) パタパタBOX L M529

デュエル(DUEL) パタパタBOX L M529

Amazonで見る

こちらはハードタイプのエギ収納ボックスです。大収納でき3.5号のエギであれば16本程度収納可能です。仕切り板を調整することで異なる号数のエギもフィットできるのでエギをきれいに整理した人におすすめです。

メイホウ ランガンシステムボックス VS-7070

メイホウ(MEIHO) VS-7070 ランガンシステム

Amazonで見る

こちらは前述のエギボックスを複数収納できるタックルボックスです。メイホウのタックルボックスはバケットマウスが有名ですがエギングにはランガンしやすいコンパクトなこのモデルがおすすめです。

イカの釣り方はエギング以外にもある!?

エギは木でできたルアーから発展したものです。現在は主にプラスチックでできています。エギに対してスッテと呼ばれる鉛でできたルアーがあり、主に漁師が船で水深の深い場所を狙うときに使用されます。

エギがエビの形を模しているのに対してスッテはより重りのような形をしていますがエギとスッテの中間のようなルアーもありエギングで使用してみるのも面白いです。スッテを使った釣りをイカメタルと呼んだりもします。

エサ釣りとしては主に船からの夜釣りで、電気ウキに活きたモエビなどの餌を針にかけて釣る方法もあります。この場合、針に直接イカを掛けるのではなく、針の先にイカ専用のフックを付けて餌に飛びついたイカをフックに掛けて釣ります。

エギングではイカに墨をかけられる?

エギンガー、特に初心者が心配なのがイカの墨です。エギンガーなら堤防によくイカ墨の跡があり恐怖に震えた覚えはあるのではないでしょうか。イカに墨をかけられるのは主に海中から引き上げるときと引き上げたイカを地面に置くときが多いようです。

海中から引き上げる際はあまりイカに近づき過ぎない、置くときはイカの口を下向きに置けば墨を吐く可能性が低くなるそうです。熟練のエギンガーも墨をかけられることもあるので墨を吐くタイミングばっかりはイカにしかわからないですね。

エギングタックルを揃えてイカ釣りに行こう!

キャスト&シャクリのアクティブで釣って楽しく食べておいしいエギングは魅力的なフィッシングです。イカは堤防、浜、磯など様々な場所で狙えるのでゲーム性のある楽しいフィッシングです。ご紹介したポイントをご参考にぜひ自分好みのタックルを揃えてイカを狙いに行きましょう!

エギングのしゃくり方に関する記事はこちら

冬のエギングテクニックに関する記事はこちら