エギングタックルの選び方とおすすめをご紹介|あると便利なタックルボックスも!

イカをルアー(エギ)で狙うエキサイティングなゲームであるエギング。これからエギングを始めてみようと思っている方や初心者を対象にエギングに使用するタックル(ロッド、エギ等)の選び方を基本からご説明します。おすすめタックルボックスもご紹介します。

この記事をかいた人

釣り、登山、キャンプを始めとしたアウトドア系の情報を発信しています。
Array

エギングのタックル選びの基本を知ろう

エギングに必要なタックルはロッド、リール、ライン、ルアー(エギ)です。ロッドとリール、ラインは他の釣り用のものを使うこともできますが、エギングではイカを誘うために素早いロッド捌きが必要となるためエギングに適したタックルを選ぶ必要があります。エギも狙うターゲット、天候を考慮して選ぶ必要があります。

エギングとはイカを狙う釣りのこと

エギングとは、イカをターゲットとしたルアーであるエギ(餌木)を使用してイカを狙う釣りのことです。アオリイカ、甲イカ、スルメイカなどを釣ることができます。特に食べておいしい「イカの王様」と言われるアオリイカはターゲットとして人気です。

エギングの語源は餌木を使用することから

エギングではエギを使いイカを誘います。エギとは、元々漁師が使用していた木でできたイカをターゲットとしたルアーのことでこのエギ(egi)と動詞の進行形ingを繋げた造語がエギングの語源です。

タックルとはロッド、リール、ルアーの総称

タックルとは釣りに使用する道具のことで、主にロッド、リール、ルアー(エギ)を指します。エギにうまくアクションをつけて思い通りにイカを釣れたときの喜びはひとしおです。エギングに適したタックルを選定することが釣果を左右します。

エギングタックルの選び方|ロッド

エギングはエギをキャストしシャクリ続ける釣りであるためアクションの付けやすさ、ロングキャスト性、エギの重さ(号数)を快適に扱えるロッドが扱いやすいです。エギングロッドの特徴には硬さや長さ、号数がありますがそれぞれの選び方を説明していきます。

エギングロッドの硬さはMがおすすめ

エギングではロッドをシャクりアクションを付けてイカを誘います。メリハリのあるアクションをつけるためにロッドのハリがある程度必要です。柔らかすぎるロッドではアクションが緩慢になり、硬すぎるロッドでは大物を狙えるもののアタリが取りづらいデメリットが出てきます。

エギング用ロッドはML(ミディアムライト)、M(ミディアム)、MH(ミディアムハード)あたりが使用されますが始めの1本にはオールマイティーに対応できるM(ミディアム)がおすすめです。エギングでのシャクリ方は次の記事が参考になります。

エギングロッドの長さは8.6フィートがメジャー

エギングではルアーの中でも比較的軽くて大きなエギをロッドのしなりを利用しロングキャストするのでロッドにはある程度の長さが必要です。一日中アクションをつけるため取り回しの良さも求められ、ロッドが長すぎると腕が疲れるデメリットがあります。キャストとアクションのバランスのとれた8.6フィートが良く使用されています。

エギングロッドの号数は3号前後が使いやすい

エギの重さは号数で表し、狙うターゲットの大きさにより1.6号〜4.5号を使用します。エギングロッドには長さ、硬さ、ロッド自体の強さなどから適合するエギの号数が記載されています。例えば2.5-4.0では2.5号から4.0号までに適合しています。3号前後のエギに対応するロッドであれば様々な状況に適応できるでしょう。

エギングタックルの選び方|リール

使用するラインの太さ、巻量による大きさの区分、ギア比、リール自体の重さによりリールを選びますが、エギング用にはアクションのしやすいコンパクトでハイギアのリールがおすすめです。具体的な選び方を説明していきます。

エギングリールは2500番がおすすめ

エギングではエギのアクションをつけるためPE 0.6~1号のラインを使用しラインの巻量は150m~200mあれば十分です。この条件を満たすリールは2500番前後ということになります。またドラブの滑り出しのよい浅溝スプールを使用するのが一般的です。

エギングリールのギア比はハイギアがベスト

リールのギア比によりハンドルを一巻きした際に巻き取られるラインの長さが決まります。ローギアと呼ばれるタイプは巻取りのスピードが遅く、ハイギアでは速くなります。エギングではエギを素早くアクションさせるのでハイギアを使用するのがベストです。

エギングリールはなるべく軽いものを選ぶ

エギングではロッドを振り大きなアクションを続けるため、リールはなるべく軽いほうが疲れにくく長時間のゲームが楽しめます。重さ200g前後のものがおすすめです。各メーカーからエギングに適した軽量なリールが販売されています。

エギングタックルの選び方|ライン

エギングは他の釣りに比べてシャクリによる大きなアクションを行う釣りなのでエギを軽快に操作するにはロッド、リール以外にもライン選びが重要です。エギングに適した太さ、長さ、ラインの種類について説明します。

エギングラインは0.8号が使い勝手が良い

エギングでは感度の良くエギのアクションのつけやすい、伸びが無く細くても強度の高いPEラインを使用するのが一般的です。ラインの太さは0.6~1.0号程度を使いますが0.8号がよく使われています。大きな獲物をターゲットとしなければ0.6号でも十分です。

エギングラインは150メートル以上あるものを!

ラインの長さは、基本的にはリールに巻けるだけの長さがあればよいですがエギング用の2500番、浅溝スプールにPE 0.8号ですと150メートル程度となり、150メートル以上あるものを購入すればよいです。

エギングラインではPEラインが操作性がよくおすすめ

エギングに使用するラインはPEまたはナイロンが使われますが、PEラインは伸びが無いため感度が良くエギのアクションもつけやすく、強度も高いので細いラインを選べるので飛距離も稼げるためPEラインがおすすめです。

PEラインは擦れに弱くエギへ直結ですと切れやすいため8ポンド(2号)程度のフロロカーボン製ショックリーダーと合わせて使用するのが一般的です。PEラインとショックリーダーはFGノットなど結束力の強い結び方で結束します。

エギングタックルの選び方|エギ

エギングのエギは3.5号が安心

春になると産卵のために成長したアオリイカが接岸し、エギングのターゲットとなります。産卵後、夏には死んでしまいますが、秋になると新たに子供が生まれ、アオリイカの子供がエギングのターゲットとなります。

春のアオリイカは基本3.5号、大物を狙う場合は4.0号を使用します。秋の早い時期の小物を狙う場合は2.5~3.0号も使いますが3.5号は一年中使えるため3.5号を中心に揃えると安心です。

ちなみに冬のイカを釣るのは春、秋に比べ難しくテクニックが必要になりますが冬のイカを狙いたい場合は次の記事が参考になります。春、秋に釣果が上がるようになりましたら次のステップとしてチャレンジしてみましょう!

エギングのエギはカラーを使い分けよう

エギングでは天気や水の透明度によりアオリイカが反応するエギのカラーが変わってきます。天気が良く海の透明度が高いときは青、緑、黄色を、曇や夜で海の透明度が低い場合にはオレンジ、ピンクを、濁りが強いときは濁りの中でもアピール力が強い赤や紫を使うというように状況に応じてカラーを使い分けましょう。

エギングのエギの沈下はノーマルから慣らしていくのが良い

エギングのエギには同じ号数(重さ)でも沈下速度に違いがあり、シャローを攻めるかディープを攻めるかで使い分けます。シャロー、スローフォールなどと記載があるものは沈下速度が遅く、ディープ、ベリーファストなどは沈下速度が早いです。この使い分けは初心者には難しいところもあり、まずはノーマルで感覚を掴んでいくのが良いです。

エギングのタックルのおすすめをご紹介!|ロッド

ロッドの選び方でおすすめしました硬さM、長さ8.6フィート、3.5号を中心にエギングにエギング専用の本格的なロッドから持ち運びに便利なパックロッドまでおすすめのロッドを紹介します。

メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-862E

メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-862E 釣り竿

Amazonで見る

硬さ:M/長さ:8.6フィート/号数:2.5-3.5  3~3.5号のエギを使用して一年を通して楽しめるモデルです。遠投げ性能にも優れ価格もお手頃でこれからエギングを始める方におすすめです。

ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング 8.6ft エメラルダス アウトガイド 86M

ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング 8.6ft エメラルダス アウトガイド 86M エギング 釣り竿

Amazonで見る

硬さ:M/長さ:8.6フィート/号数:2.5-3.5  エギングでのロングキャストと操作性を両立したオールマイティモデルです。飛距離と操作性を両立し高性能なロッドです。本格的にエギングを始めたい方におすすめです。

シマノ スピニングロッド トラスティック S810m8.1フィート

シマノ スピニングロッド トラスティック S810m8.1フィート

Amazonで見る

硬さ:M/長さ:8.1フィート/ルアーウェイト:8-42g (号数:2.5-4.5)  どこでも気軽にルアーフィッシングを楽しめるパックロッド。コンパクトに収納できるので電車での釣行にもおすすめ。エギング専用では無いですがシーバス、タチウオなどにも対応できます。

アブガルシア(Abu Garcia) スピニング ロッド クロスフィールド XRFS-862M

アブガルシア(Abu Garcia) スピニング ロッド クロスフィールド XRFS-862M

Amazonで見る

硬さ:M/長さ:8.6フィート/号数:2.5-3.5  シーバス、エギング、ワインドゲーム、ライトショアジギング、黒鯛、ロックフィッシュなどに対応する万能ロッドです。独自のXカーボンテープがトルク向上、ねじれ防止の機能面だけでなく見た目も良いです。

プロマリン(PRO MARINE) CB エギングバトル 80

プロマリン(PRO MARINE) CB エギングバトル 80

Amazonで見る

硬さ:記載なし/長さ:8.0フィート/号数:2.0-3.5  3,000円台で購入できるお得なロッドです。長さが若干短いですが手軽にエギングを試してみたい方におすすめのロッドです。

エギングのタックルのおすすめをご紹介!|リール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール エギング 16 エメラルダス 2508PE-H (2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) スピニングリール エギング 16 エメラルダス 2508PE-H (2500サイズ)

Amazonで見る

スピニングリールサイズ:2500/ギア比:5.6/標準巻糸量 PE0.8号-150m/自重:235g  Daiwaのエギング専用ブランド「エメラルダス」のベーシックモデル。エギング専用設計だけあって操作性抜群です。

ダイワ リール 15 レブロス 2506H-DH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2506H-DH (2500サイズ)

Amazonで見る

スピニングリールサイズ:2500/ギア比:5.6/標準巻糸量 PE0.8号-130m/自重:295g  エギング専用ブランドのエメラルダスに比べコストパフォマンスに優れるレブロス。若干自重が思いものの、高レスポンスで巻きの感度が良いリールです。

シマノ(SHIMANO) リール エギング スピニングリール 18 セフィア BB C3000SHG

シマノ(SHIMANO) リール エギング スピニングリール 18 セフィア BB C3000SHG

Amazonで見る

NEXT エギングのタックルのおすすめをご紹介!|リール