最初は気負わず、釣具屋さんで売っている、竿・スピニングリール・仕掛けまでセットになっており数千円で買える「ちょい投げセット」で初めていいと思います、長さは2メートル位で取り回しが良いものがおすすめ、とにかくリール付きの竿があれば即釣り場へGOです。
注意、両軸リールはオススメしません
ベイトリールとも言いますが、巻き上げの力も強く、糸ヨレも防げる非常に優れた、ベテランが好んで使うリールです、しかし「サミング」という技術を習得しなければならず、「バックラッシュ」という天敵と隣り合わせです、初心者は避けた方がよいとおもわれます。
クーラーボックスの必要性
案外高価なため、最初は購入を躊躇する「クーラーボックス」ですが、獲物を入れる前はドリンクを冷やしたり、餌を保管したり椅子にもなるので結構必需品です、どうしても購入を躊躇する場合は発泡スチロール箱をスーパーなどで貰いましょう。
Contents
釣り場別!投げ釣りの仕掛けとおもり(天秤)
遠くのポイントを狙うときは、天秤仕掛けがオススメ
遠投には天秤仕掛けがオススメです、中でもジェット天秤は、おもりに羽がついている構造により、巻き上げ時に水の抵抗を利用して仕掛け全体が浮き上がる構造になっているので、根掛かりしにくく取り扱いがしやすいといわれています、仕掛けは市販のちょい投げ仕掛けとかかれているもので、2針までの方が、絡まりにくく取り扱いが楽です。
漁港や近くの岩礁は「先おもり(捨ておもり)仕掛け」がオススメ
漁港や岩礁でのちょい投げは、「根掛かり」が頻発します、「先おもり仕掛け」なら「捨て糸」を組み合わせることで、オモリのみを切り捨てて仕掛けの回収ができます、仕掛けは市販のハリスがついた一本針仕掛けで「ネムリバリ」という根掛かりしにくい仕掛けを使うのもコツです。
エサはどうする
まずは、ゴカイなどの虫エサがオススメで色々な魚に出会えます、逆にオキアミなどのエビは、投げると千切れることがあり、取り扱いが難しいです、もし虫エサに抵抗があれば、「人工エサ」も集魚効果もよく手軽に購入できます。
根掛かり防止、ちょっとしたコツ
「先おもり式」での対策ですが、ホームセンターで購入可能な「散水ホース」を使って安価な根掛かり対策も可能です、専用の製品もありますが、最初はとにかく安価に対策しても良いのではないでしょうか?
ホームセンターや百均も活用し装備を整える!必要最低限を厳選
最初は安価に装備を整えよう
紹介する装備は、釣具メーカから釣り専用の「カッコいい+実用的」な商品が多数発売されています、続けるうちに少しずつ良いものに交換していけばよいので、最初は安価な代用品にて装備を固めてしまうこともコツです、代用品でも現地にてあれば助かるものを厳選しました、。
服装と持ち物
「長袖」・「長ズボン」に「帽子」や「靴」(暑くてもサンダルはお勧めしません)は必須、替えの「天秤やオモリ」「市販の仕掛け」は多い目に予備を持っていきましょう、あとは「ハサミ」「水汲みバケツ」「使い古しのタオル複数」など釣りに要りそうなもの揃えます。
あれば便利百円均一でも購入可能な便利アイテム
「ナイフ」「ラジオペンチ」「トング」「ラバーコート手袋」です、ナイフは魚を「シメ」めたり内臓の処理など、使い場所をえらびません、ラジオペンチはしつかり魚を押さえつけて口に突っ込めば簡単に針を外せる上に糸切りも可能です、トングがあれば、ごみ処理から、危険な魚の取り扱いまで幅広く使えます。
侮れない刺し傷・切り傷にラバーコート手袋
釣り場で多い怪我は手の「切り傷」と「刺し傷」ではないでしょうか、防波堤に群生している「フジツボ」でや「エラや歯・トゲの鋭い魚」によって思わぬ負傷リスクがありますが、ラバーコート手袋があれば結構回避できます、防寒・滑止効果高いため、真夏でなければ乗用してもいいと思います。
投げ釣りの釣り方のコツ
狙ったポイントにキッチリ落とす
コツとして押さえておきたいことは、遠くに「投げた」から釣れるのではなく、狙ったポイントに「落とす」から釣れるということです、もちろん遠浅の砂浜で大遠投してシャクる釣り方もあります。
投げ込んだら糸更けを取って動かさない
砂泥底以外で海底を探ると海底の岩礁や海草に根掛かりするリスクが格段に上がります、しかし魚はそのような障害物回りに潜んでいるため、避けることは出来ません、投げ込んだあとはじっくり待ってみてはいかがでしょうか?
周りをよく見てオーバーハンド投法
釣りの事故で多いのは自分や他人の針で怪我をすることかと思います、オーバーハンドであれば、竿や仕掛けの軌道をコントロールしやすく、投げる前に回りをしっかり見ていれば事故のリスクを最低限にできるかと思います。
極力竿を寝かし置かない
竿を踏み折られた(折った)ことを、初心者時代に経験した方は、多いのではないでしょうか、魚をつり上げた直後に針はずしに夢中になって、糸のもつれを直していて、自分で折ったのなら諦めも着きますが相手がいると気まずいものです、自分は置かないように、他人の竿は足元に気をつけて、楽しく過ごしたいものです。
投げ釣りから生まれた!大遠投スポーツキャスティング
スポーツキャスティングとは?
イメージはオリンピックのハンマー投げのように、正確かつ、より遠くまでオモリ飛ばす競技で近年は道具の発達もあり、天候が良ければ200メートルを越える記録も散見されるダイナミックな競技です、理屈はより竿やオモリの降り幅を増やし距離を出すことです。
スイング投法と回転投法
ふり幅が広く遠心力が強いため、遠投が目的の競技ではオーソドックスな投法ですが、オモリの先にさらに針付きの仕掛けがついていた場合、余程人気がなくかつ、障害物のない砂浜以外は真似しない方が無難だと思われます。
まとめ
海釣りに慣れている方には、「あるあるネタ」ばかりかも知れません、トラブルを回避し1日楽しく釣ったあと、釣れた魚を家族で食べる(釣れなければお店へ食べに行く)、までが釣行かと考えます、読んでいただいた方の、安全と楽しい釣行を願って。