美大ボールとは
「見たら死ぬ」「〇回見たら死ぬ」と噂される、所謂「呪いの絵」の都市伝説は、ネットを中心にいくつか存在しています。「美大ボール」と呼ばれる絵画の画像も、そのうちの一つです。絵の特徴、そしてこの絵にまつわる呪いの噂について、解説しています。
美大ボールは作者不明の絵画
美大ボールは、ネット上にアップロードされたことにより、存在が知れ渡った作品です。その現物が一般の場で展示されたり、販売されたりしている類の絵画ではありません。正式には作者も題名も公表はされておらず、「美大ボール」というのも、通称です。
砂漠の様な風景に巨大な球体
美大ボールは、油絵の抽象画です。抽象画とは、実際にある物や風景を主題とせず、精神的な世界観を描いている絵画のことを言います。一見すると何を描いているのかわからない、不思議な作品であることがほとんどです。
美大ボールもその例にもれず、奇怪な作品です。まず目につくのは、絵の中心にある、オレンジ色をした一つの巨大な球体でしょう。それが、砂漠らしき場所の空中に、浮かんでいるように配置されています。砂漠には、幾人もの人間のようなものの姿も、描かれています。
美大ボールは呪いの絵といわれる
この絵画「美大ボール」は、呪いの絵としてネット上での都市伝説となっています。「この絵を人生で5回見ると、その人は死んでしまう」と言うのです。抽象画という作風から漂ってくる異質な雰囲気は、不気味さとも捉えられ、その噂に説得力を与えています。
美大ボールを5回見たら死ぬ?本当?
美大ボールの画像は、掲示板、動画サイト、SNSなど、ネット上のあらゆる場所に貼られています。そして、多くの場合そこには、「5回見ると死ぬ」という脅しめいた文言が付き纏っているのです。本当にそのような呪いはあるのでしょうか?また、どこからそのような噂が立ち昇ったのでしょうか?
美大ボールを5回見ると死ぬはデマ
結論から言うと、「美大ボールを5回見ると死ぬ」という噂は、デマにすぎません。この絵が原因で実際に死者が出たとか、何らかの不幸に見舞われたなどの報告は、皆無と言っていいでしょう。
美大ボールは、いかにも恐ろし気な噂と共に、度々ネット上で話題となりますが、そのほとんどが”ネタ”として扱われており、本気で怖がる人はほとんどいないのが現状です。「人は誰でもいつかは死ぬ」「5回見て死ぬなら6回見ればいい」などと、茶化されることすらあります。
美大ボール呪い説は2ch発生
そんな美大ボールにまつわる呪いの噂が生まれた場所は、日本最王手の掲示板サイト「2ちゃんねる」(現、5ちゃんねる)でした。「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」かつての管理人である西村博之をしてそう言わしめるほど、2chはデマや根拠のない噂話しで溢れる場所です。
当時の2chでは、「〇回見ると死ぬ」とされる絵画の都市伝説がすでにいくつか存在していました。美大ボールの噂は、そんな中で、2chの住民がふざけて書き込んだデマが、拡散したものだと考えられています。