投げ釣りを始めよう!初心者でも分かる投げ釣りの始め方を徹底解説

海釣りの醍醐味の1つが投げ釣りです。そんな投げ釣りを始めてみたいと思っても、釣り初心者だと何から始めたらいいのか迷いますよね。そこで、これから投げ釣りを始めてみたい方のために、投げ釣りに必要なものや始め方、釣り方などをご紹介していきます。

この記事をかいた人

為せば成る・・・? 一つ一つお世話します!

投げ釣りとは?

海浜沿いのサーフと呼称される砂浜が主に釣り場所となり、遠くの沖合や深い場所から魚を引き上げる釣り方が投げ釣りです。大きく飛距離を出した時の爽快感もあり、さらに沖合から魚を引きずり出す魅力が人気となっています。

沖を狙う釣り方

一般的には100g前後の重量級の重りを使って、投げ釣り専用タックルを100m以上も投げ飛ばす釣り方です。当然の如く沖を狙う釣り方で、沖合の底に棲む魚を狙います。これに対応してちょい投げというのもあり、こちらは10mから遠くても60m程度の範囲を狙います。

「基本は置き竿」

投げ釣りは複数本の竿を並べて、静かにじっとアタリを待つ釣法です。なので基本は置き竿となります。遠方を狙って仕掛けを飛ばした後、三脚などを設置してアタリを待ちます。一応他に動きのあるものでは、仕掛けを引きずるキス釣りがあります。

「砂浜や堤防から投げる」

初心者や女性でもとっつきやすい投げ釣りですが、堤防や砂浜から投げることになります。砂浜から大遠投をするようなキス釣りは困難でも、波止や堤防からなどは投げやすいです。投げた後は座って待つだけなので、相当のんびりしています。

投げ釣りで釣れる魚

沖合いを回遊して回る魚や海底付近に棲む魚が投げ釣りで釣れる魚となります。季節や地域によって差はありますが、投げ釣りの対象魚となる魚は色々なものがあります。少し種類別にみてみましょう。

キス

超遠投が出来れば一年中狙うこともできますが、基本的には4月頃から11月末位がシーズンになっています。投げ釣りでは人気魚種で、基本的なサイスは10cm中程度から20cm中程度のものになります。秋の頃に数釣りとなる10cm程度のものはピンギスと呼称されます。尺ギスと呼ばれる大物は釣り人の目標です。

ハゼ

ちょい投げで狙える人気の魚種です。日本各地域の入江の奥や河口域の海水及び汽水域に生息しています。特段の技術が要らないので、子供でも釣れる魚です。夏の終わりには主に8-10cm程度の小型になりますが、数釣りが楽しい魚です。

スズキ

本州から九州まで広範囲で生息するのがスズキです。ルアーフィッシングの世界ではシーバスと呼ばれメインターゲットの一つになります。汽水域も含めた沿岸部全域で、一年中狙える出世魚です。また晩秋から翌春にかけてがベストな季節となっています。

カレイ

スズキと同様に、晩秋から翌春にかけてがベストな季節となっているのがカレイです。カレイも沿岸の全域で狙えますが、基礎的には遠投後に置き竿方式でアタリを待ちます。一般に砂地で狙える代表格がカレイとなっています。

カサゴ

NEXT カサゴ