ロックフィッシュロッド 36選!スピニングとベイト、おすすめを分けてご紹介!

Amazonで見る

スペック詳細

  • ロッドタイプ:ベイト
  • ルザイトリング /KRガイドコンセプト
  • マイクロガイドシステム
  • アンサンドフィニッシュ
  • ABU独自の4軸カーボンテープラッピング

海でのベイトフィネス

ロッドパワーや軽量さも申し分なしの声も上がるアブガルシアのエラディケーターです。感度が必要となる釣り方でも、当たりはしっかり感じ取りフッキングできます。海でのベイトフィネスをさらに楽しめる1本です。

③ダイワ ベイト ソルティスト AGS 92XHB

ダイワ(Daiwa) ロックフィッシュロッド ベイト ソルティスト AGS ハードロックフィッシュ 92XHB 釣り竿

Amazonで見る

スペック詳細

  • ロッド(釣り竿)タイプ:ロックフィッシュロッド ベイト
  • 全長(m):2.79
  • 継数(本):2
  • 仕舞(cm):144
  • 自重(g):185
  • 先径/元径(mm):2.2/14.9
  • ルアー重量(g):10-50

微かなバイトも

バットパワーはクラス最高水準というダイワのソルティストです。超高密度カーボンは圧倒的な飛距離を達成しています。高剛性の新しいガイドは、今まで感じとれなかった微かなバイトも確実に補足します。

④インクスレーベル TresSABIA FXB-TS67UL

インクスレーベル Tres SABIA(サビア) FXB-TS67UL (ベイトモデル)

Amazonで見る

スペック詳細

  • 全長:200cm(6.7ft)
  • マテリアル:4軸カーボン Kガイド(チタン+ステン)
  • 自重:104g
  • 継数:3ピース
  • 仕舞寸法:77.5cm

カサゴや小ハタ

強めの味付けが評判となっているインクスレーベルのTresSABIAです。堤防等での釣りには最適なレングスとなっていて、不意の大物にも楽に対応できます。基本的には尺クラスのカサゴや小ハタなどが対象のパワー設定です。

⑤ダイワ ロックフィッシュ ベイト HRF AIR KJ

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド ベイト HRF AIR KJ 83MB ロックフィッシュ 釣り竿

Amazonで見る

スペック詳細

  • ロッド(釣り竿)タイプ:ロックフィッシュロッド / ベイト
  • 主な用途:ロックフィッシュ
  • 全長(m):2.49 / 仕舞寸法(cm):130
  • 継数(本):2 / ルアー重量(g):7-45
  • 適合ライン ナイロン(lb):10-25
  • 適合ライン PE(号):0.8-2.5

相反する要素

圧倒的な軽さが高評価となっているダイワのHRF AIRです。ベビー感覚ですが、意外と先は柔らかくなっていて使いやすくなっています。相反する要素の軽さと強さを、ダイワ独自の技術で達成しています。

⑥アブガルシア エラディケーター EBFC-610ULS

アブガルシア(Abu Garcia) ロックフィッシュ ロッド ベイト エラディケーター ベイトフィネス カスタムエアー EBFC-610ULS-TZ

Amazonで見る

スペック詳細

  • ロッドタイプ:ベイト
  • タイプ:BC
  • 継数:2
  • 全長(ft/cm):6’10″/208
  • 仕舞(cm):107.2
  • 標準自重(g):93

使いやすいと評判

ファーストテーパーなのが大好評となっているアブガルシアのエラディケーターです。長さもちょうど良く、ウルトラライトなので小さな魚も楽しめます。バランスも良くなっており、使いやすいと評判です。

その他のロックフィッシュロッドに関する記事はこちら

ロックフィッシュロッドの流用について

強烈なヒキにも対応する、パワーが必要なジギングロッドでも流用はもちろんできます。ただロックフィッシュ専用のものだと、釣った感と釣れた感覚が違ってきます。当たりを拾う際にも、高額なロッドの方が明らかに上です。

ロックフィッシュロッドの硬さについて

磯場等でのヘビーな釣り方から漁港内でのライトゲームなど、ラインナップも豊富なロッドです。細かい当たりを取りたいULやモンスター対応のXHまで様々な硬さがあります。大体が硬めのロックフィッシュロッドですが、パワーと操作性をよく考えて選びましょう。

ターゲットに合わせたロックフィッシュロッドを選ぼう!

ロックフィッシュゲームの人気も最近はうなぎ登りとなっています。ロッドを見てみると、専用のものも多彩に登場しています。出かける場所やターゲットに合わせたロックフィッシュロッドを選ぶようにしましょう。

その他のロックフィッシュロッドに関する記事はこちら

ロックフィッシュロッド「ハードロッカー」に関する記事はこちら