あさりの砂抜きは簡単!手順や時間などについてご紹介

あさりはスーパーで購入したり潮干狩りでとることができ、食卓に並ぶタイミングも多い貝です。いざ食べよう!と思ってもまずは砂抜きが必要です。手間に感じる砂抜きですが、実は簡単!こちらではあさりの砂抜きについて注意点なども交えてわかりやすく紹介します!

この記事をかいた人

釣り具店勤務してました。エギングやライトゲームが好きです!

あさりについて

あさりは日本各地に分布する、人気の食用貝です。潮干狩りでよく河口付近でとれるように、汽水域の砂地を好んで生息しています。数ある食用貝の中でも、日本人に最もなじみのあるものの一つと言っても過言ではないでしょう。

あさりは食用の貝

あさりは春のこの時期にスーパーなどでよく目にするようになります。潮干狩りもゴールデンウィークの時期には特にファミリー向けのレジャーとして大きな人気を誇っており、味噌汁や酒蒸し、バター炒めなどの多種多様な料理で食卓を賑わしてくれます。

なぜ砂がたまるのか

そもそもなぜあさりに砂がたまるのかと疑問に思う方もいらっしゃると思います。これはまず、あさりの生息域が海底の砂地であることと、あさりの貝殻からまるで目のように飛び出している部分が持つ役割が要因となっています。

あの貝殻から飛び出している部分は実は管状になっています。その管が食事のために水中のプランクトンなどを水と一緒に吸い込んだり吐きだしたりしており、その際に一緒に吸い込まれてしまった海底の砂が中に残ってしまうことがあるのです。

あさりの砂抜きの方法をご紹介!

あさりについておおまかにご説明しましたが、それではここからは動画やおさえておくべきポイントなども交えながら、砂抜きの手順をご紹介していきたいと思います!皆さまぜひ参考にしてください!

あさりの砂抜き:必要なもの

必要なものは「あさり」「水」「塩」の三つです。あさりはもちろんのこと、その他に必要なものは水と塩、そしてバットやボウルなどの調理器具のみ。

どこのお家にありそうなものだけでお手軽にできるのがうれしいですね。まずはこのそれぞれについて説明していきたいと思います。

必要なもの①あさり

あさりはスーパーでは水袋や発砲のパックに入れて売られています。また、身のみを取り出したボイルで売られているものもありますが、こちらはそのまま調理できます。海でとったばかりのものには砂抜きが絶対に必須となります。

必要なもの②水

まずは水ですが、ご家庭の普通の水道水を使用してかまいません。海水でもいいですが持ち帰りにくい・ご家庭ではなかなか調達できないものなので水に塩を加えて食塩水を作ることになります。水温が冷たすぎる場合は少し放置しておきましょう。

必要なもの③塩

NEXT 必要なもの③塩