「ファビョる」とは?意味や使い方を紹介!語源の火病も解説!

「ファビョる」とは、朝鮮民族系の人がかかるとされる精神病の「火病(カビョン)」を由来とする、逆ギレした人を指すネットスラングです。ファビョるは差別の意味も含んでいるので使用には注意が必要です。ファビョるの由来や意味と使い方から元となった火病まで徹底解説します。

この記事をかいた人

知識欲が止まりません。 頑張って書きますので、読んでいただけると幸いです。
Array

ファビョるとは?

WenPhotos / Pixabay

ネットの記事や掲示板で「ファビョる」という表現を目にしたことはありませんか?これは「なりふり構わず怒り散らす」「怒るあまりヒステリックに喚き散らす」といった様を表している言葉です。

冷静ではいられなくなった様子を小ばかにする目的で使用されることが多いワードです。相手への中傷、差別、侮辱を意味するので、使い方には注意しなければなりません。相手に使われた場合は良い意味で使っている訳ではないことも理解しておきましょう。

ファビョるの語源は?

congerdesign / Pixabay

怒ることとは到底結びつかないような、響きだけだとなんだか可愛らしい印象すら感じる言葉ですが、そもそも何故ファビョるという言葉ができたのでしょうか。ここでは成り立ちを紐解いてみましょう。

ファビョるの語源は「火病」(ファビョン)

Alexas_Fotos / Pixabay

「火病」(ファビョン)と呼ばれる病気が由来となって作られた言葉のようです。この病気は鬱火病(ウラビョン)とも呼ばれています。朝鮮民族に限定された精神疾患のため、日本ではあまり聞き馴染みがないのも納得できますね。

「火病」は精神性のストレスが原因の病気

1388843 / Pixabay

火病とは「怒りの抑制を繰り返すことで、ストレス障害を起こす精神疾患」であると説明されています。つまり、人は我慢したりするとストレスを感じますが、繰り返し感じることで蓄積されていき、最終的に爆発し様々な症状を引き起こす疾患なのです。

火病には、ストレスが溢れ出て突発的に怒りだす症状があります。スポーツの世界大会や国際的な政治ニュースにおいて、日本と韓国は度々対立してしまいがちですが、そのような場面で韓国人が反日感情をむき出して怒る様を「火病」と例え、それが現在の形にまで発展しました。

怒りについてこちらの記事もご覧ください。

「ファビョる」の使い方

RobinHiggins / Pixabay

ネットスラングには個性的な言葉が多く、どういう意味の言葉なのかすぐに把握できないことがほとんどです。由来や成り立ちの見当もつかないものが多いので、どんな風に使って良いのかも分かりづらい場合が多いです。

また、ネット上は直接的な意見の飛び交う場なので、非常に攻撃的なワードの可能性があります。間違った使い方で思わぬトラブルを引き起こさないためにも、念のために正しい使い方まで知っておきましょう。

ファビョるは現在では韓国人以外にも使う

8minwoo / Pixabay

ファビョるが使われ始めた当初は、韓国人が怒る様を小ばかにするように使われていました。それから徐々に韓国人に限らず使用されるようになり、我慢できず怒り狂う様子にフォーカスし、現在ではキレること自体を「ファビョる」というように変化しました。

ファビョるの使用例①「不利になるとすぐファビョる」

geralt / Pixabay

見境なく怒っている人を煽ったり、相手の神経を逆撫でするような意味合いで使用されることが多く、冷静な人間のほうが優れているように感じるため、会話のマウンティングを取る効果もあります。

ファビョるの使用例②「急にファビョるとは思わなかった」

Olichel / Pixabay

この場合、突発的な怒りや激高する様子を表しており、攻撃を目的としていません。会話の中に登場する第三者に対して使う場合、その人を馬鹿にしている訳ではなく、「怒る」「キレる」の言い換えとして使われています。

ファビョるの語源、火病の特徴とは?

「ファビョる」の由来や使用方法については説明した通りですが、そもそもの語源である「火病」とは具体的にどんな病気なのでしょうか?あまり聞き馴染みのない病気ですが、しっかりと意味や語源まで理解しておきましょう。

ファビョるの語源の火病は韓国人の90.18%が発症経験あり

TheDigitalArtist / Pixabay

2015年、就職ポータル「Career」は韓国の会社員に対し調査を行い、驚くことに90.18%もの人が職場で火病の経験があると答えたとされています。つまり、単純に10人いれば9人は火病を経験したという計算になり、経験していない方が珍しいと言えます。

しかもこれは職場の中で発症しているため、実際に生活の中で発症するケースは更に多いことが予想されます。もはや本当に病気なのか疑ってしまうほど多くの人が経験しているのですが、それほどまでに身近な存在なのです。

ファビョるの語源の火病は弱気な性格の40代以上の女性に多い

Pexels / Pixabay

火病には、なりやすい傾向の人とそうでない人がいます。火病になりやすい人の例として、引っ込み思案でおどおどした性格、年齢は40代以上、性別は女性のほうが多い、といった特徴があります。なぜ特定の人が火病になりやすいのでしょうか?

個人や家庭など周辺のコミュニティで起こる争い、また経済事情などの社会的な問題が、怒りや悲しみなどネガティブな感情を生み出し火病を発症させると考えられています。こう言った原因なので、性別や性格によって発症率の差が出てしまうのです。

ファビョるの語源の火病は男性患者も増加の傾向にある

geralt / Pixabay

今までは患者の80%を女性が占めていましたが、近年では男性も増えつつあります。性別への考え方が変わってきたことが理由ですが、生きづらい世の中になればなるほど火病になる人が増え、性別や年齢に問わず誰でも発症し得る病気になったとも言えます。

ファビョるの語源の火病が生まれた背景

wal_172619 / Pixabay

韓国との距離も近い日本ではほとんど知られていないのに、韓国では国民的なレベルにまで発展しています。火病はどのようにして韓国で広まっていったのでしょうか?現在に至る背景をみてみましょう。

家族の調和と安定を重んじる伝統

韓国の文化では、家族内で争わず協調することが重要と考えられています。また、その怒りを露わにせずグッと抑え、自分の中に溜め込むべきだという考え方が主になっています。結果として溜め込んだ怒りが塊となり、胸や喉を圧迫しているそうです。

女性差別的傾向によるストレス

Graehawk / Pixabay

時代とともに差別的な考え方も変化し、それと比例して火病発症の男女比も変化しましたが、これまでの韓国は、男尊女卑や女性差別といった考え方が強く存在し、そういった価値観が大きく影響したため女性の発症が多かったのです。

ファビョるの語源となった火病の類似病は世界にもある?

Counselling / Pixabay

火病は韓国の独特な社会環境で特に発症しやすいため、その他の国や地域ではほとんど発症することはありません。このように特定の環境や文化において発生しやすい病気が世界にも存在するのか確認していきましょう。

火病は文化依存症候群

qimono / Pixabay

ある特定の地域や環境、文化において発生しやすい精神疾患を文化依存症候群、または文化結合症候群と呼びます。これは世界的に見ても決して珍しいものではなく、実際に多くの国で特有の疾患が確認されています。そして、日本も例外ではありません。

対人恐怖症は日本特有

chxfly9527 / Pixabay

はっきりとした病名こそありませんが、日本の文化特有の病は存在します。日本人と言えば「ノーと言えない」「わびさび」など謙虚で協調的な特徴があり、他人の目を気にしてしまう国民性が「対人恐怖症」といった日本特有の病を作り上げました。

対人恐怖症は対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるとか、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種です。日本特有である証拠として、日本以外の国でも「Taijin kyofusho」と呼ばれています。

東南アジアのラタ

sasint / Pixabay

NEXT 東南アジアのラタ