カップ焼きそばのカロリーがすごい!高カロリーの理由と太らない食べ方

Array

まずは単純に、カップラーメンよりめんの量が多いからです。スープがない分、満足感や満腹感を得るため必然的にめんの量が多くなるわけです。カロリーを抑えるためにスープに手をつけないようにするといったことができないのは、カロリーを気にして食べるには少々苦しいところです。

カップ焼きそばのカロリーが高い理由②ソースに油分が入っている

焼きそばのソースには多くの油分が含まれています。これは、お湯でめんを戻してソースを混ぜただけでは焼きそばの風味を出すことが難しいからです。普通の焼きそばのように油で炒めた味を再現するため、めんに絡めるソースを油っこくしているのです。

カップ焼きそばのカロリーは実は低い??気になるカロリー表示の真相!

RobinHiggins / Pixabay

これまでの項では、いかにカップ焼きそばの熱量が高いかというところに焦点を当ててきました。ですが、パッケージに書いてある数値は、調理においていったいどのタイミングでの表示なのでしょうか。この項では栄養表示について細かく解説していきます。

カップ焼きそばカロリーQ.「カロリー表示は湯切り前?調理終了後?」

実のところ、製品紹介における熱量の表示は湯切り前のものなのでしょうか、それともソースを混ぜたあとなのでしょうか。一般的に考えてみると、お湯を通すことでめんの油分が少し抜けて、熱量もその分減るように思えますし、たいへん気になります。

カップ焼きそばカロリー A.「湯切り前!」

ijmaki / Pixabay

ずばり、パッケージに記載があるのは湯切り前のめん+ソースや具材、の数値です。一説によると、湯切りをしたあとでは60キロカロリー近くの油分が流れ出るとの話もあります。とにかく、示されているのが調理前の熱量だとすれば、それを利用して熱量を抑えることもできます。

カップ焼きそばを食べても太らないコツ

RyanMcGuire / Pixabay

食べると太りやすいのは分かっていても、どうしても食べたい!という時には、我慢しすぎるとストレスになってしまいます。そんなかたがたのために、カップ焼きそばを食べるにあたってできるだけカロリー摂取を控える方法を考えました。参考にしていただければ幸いです。

ここでご紹介するのは、あくまでカロリーを抑える方法ですので、過信はせず、本格的にダイエットを考えているかたはなおさら健康的な食事を心がけることも大切です。一食ですべて食べきるのではなく、何度かに分けて食べるのも方法の一つになります。

カップ焼きそばの太らない食べ方①朝に食べる

Claudio_Scott / Pixabay

どうしても食べたいけどカロリーが気になる、というかたは、思い切って朝から食べてしまいましょう。朝イチに摂取する栄養は、その日の活動に使われやすいと言われています。また、お昼や夜ごはんのカロリーも朝に食べた焼きそばに合わせて計算し、調整することができますので、一日の摂取カロリーをコントロールしやすくもあります。

カップ焼きそばの太らない食べ方②野菜のちょい足し

JerzyGorecki / Pixabay

付属している具材やかやくの野菜はとても少なく、何と言っても栄養バランスがよくありません。そこで、冷蔵庫にあるもやしやキャベツなどをお好みで追加し、栄養も食べ応えもアップさせましょう。できるだけ野菜から食べることにより、めんを食べきる前に満腹になるため、摂取カロリーも抑えることができます。

カップ焼きそばの太らない食べ方③脂肪の吸収を抑える飲み物と

JillWellington / Pixabay

職場や出先などで急いで食べる際には、野菜を足したり朝に食べたり、そんなことを言っている場合ではありません。そんな時にはせめて脂肪の吸収を抑える効果のある飲み物を用意して、焼きそばと一緒に摂取するようにしましょう。吸収を抑える代表的な飲み物には、ウーロン茶があります。

カップ焼きそばの太らない食べ方④湯切りは2回

Pexels / Pixabay

インスタントの焼きそばは湯切りをする際にめんの油分が落ちます。一度湯切りをしたあとに、再度お湯を入れてサッと捨てましょう。これでもう少しだけ油分を落とすことができます。ただし、あまり時間をかけるとめんがふやけすぎて味が落ちてしまいますので注意が必要です。

カップ焼きそばの太らない食べ方⑤マヨはかけない

epicantus / Pixabay

マヨネーズが付属しているやきそばの場合、カロリーを気にするのであればマヨビームを我慢しましょう。マヨビームを一回我慢することで、約50キロカロリー抑えることができます。付いてきているものはすべて使うのが一番おいしい食べ方ではありますが、背に腹は代えられません。

カップ焼きそばの太らない食べ方⑥ソースの量を減らす

Tumisu / Pixabay

高カロリーの原因の一つでもあるソースを減らせば、当たり前のこと摂取する熱量を減らすことができます。湯切りしためんに一気に入れるのではなく、少しずつソースを加えて混ぜながら量を調節しましょう。てっとり早くできるカロリーオフの方法です。

また、塩系の風味で高カロリーな製品も存在しますので、定番の焼きそばソースでないからといって油断せずよくよく確かめてみることが大切です。あるいは塩系のソースのほうが、いかに油分を含んでギトギトなのかを目で確認することができます。

糖や脂肪の吸収を緩やかにするカップ焼きそばとは?

cocoparisienne / Pixabay

ここまでは、調理の過程や飲み物でカロリーオフする方法を紹介してきました。ですが、そもそもがハイカロリーなカップ焼きそばをどうにか健康的に食べようと試行錯誤するのが面倒だというかたはいらっしゃると思います。では、そんなかた向けの商品があることをご存知でしょうか。

ペヤング『わかめMAXやきそば』

ペヤングでおなじみのまるか食品から『わかめMAXやきそば』という製品が発売されています。わかめには糖や脂肪の吸収を緩やかにするはたらきがあり、更には豊富な食物繊維のおかげで十分な満腹感を得ることができます。ダイエットしているかたには嬉しい商品です。

ちなみに、海藻だけでなく、魚もヘルシーでダイエットに向いています。ポピュラーな種類はやはりマグロです。食べなれない部分でも栄養たっぷりに美味しく食べることができるレシピを五つ、こちらの記事で紹介しておりますので、興味を惹かれたかたはぜひご覧ください。

【ジャンク万歳!】カップ焼きそばの激ウマちょい足しレシピ!

Huskyherz / Pixabay

カロリーなんて知ったこっちゃない、何も気にせず美味しくカップ焼きそばを食べるんだ!という確固たる意思を持ったかた向けに、いつもとは違った食感を味わえるアレンジレシピを紹介します。カロリーカットに関しては一切考えておりませんので、あくまでダイエットを考えていないかたにオススメです。

健康を考えての食べ合わせには飲み物だけでなくヨーグルトなどの健康食品を食べるという方法もあります。中でもカスピ海ヨーグルトは整腸作用や生活習慣病の予防など健康に関する効果が多く見込まれますので、詳しく知りたいというかたはぜひこちらの記事をご覧ください。

カップ焼きそばアレンジレシピ①生麺のようモチモチ食感

Divily / Pixabay

まずは、インスタントのめんなのに、まるで生めんのようなもっちり感を味わう方法です。規定量のお湯を注いだあと、指定されている時間より1分短くお湯をあけて、ふたをすべて外します。ラップをしないまま500ワットの電子レンジで2分間加熱しましょう。あたためたあとは手早くソースを混ぜれば完成です。

カップ焼きそばアレンジレシピ②インスタントコーヒー

cocoparisienne / Pixabay

カレーを作る際に隠し味としてインスタントコーヒーを入れることがありますが、焼きそばに応用することができます。普通に作り終えたあと、食べる前にコーヒーの粉をたったひとつまみ加えることにより、ソースが焦げたような香ばしさを感じることができます。

カップ焼きそばアレンジレシピ③刻み海苔+わさび

DrawsAndCooks / Pixabay

そばを食べる時のように刻み海苔を散らし、わさびを添えることで、いつもとは違った和風テイストを楽しむことができます。こってりとしたソースに飽きがきたかたにオススメです。わさびを乗せすぎると独特の辛味が襲ってきますので、自分の適量でとどめるようにしておきましょう。

カップ焼きそばアレンジレシピ④柿ピー+ボッカレモン

Comfreak / Pixabay

まさかの組み合わせに思えますが、なかなか美味しいアレンジです。柿ピーは開ける前に袋の上から手で砕いておくのがポイントです。レモンの酸っぱさと柿ピーのしょっぱさやカリカリ感が合わさって、エキゾチックな味わいが楽しめます。さながら多国籍料理のようです。

カップ焼きそばアレンジレシピ⑤鰹節+クリームチーズ

ソース焼きそばといえば定番はマヨネーズですが、ここであえてのクリームチーズ、そして鰹節を使います。濃厚でクリーミーな味わいは思わずくせになってしまいます。もっと味を追求したいかたは、この上に先ほどご紹介した刻み海苔とわさびをプラスしてみましょう。

変わり種?ご当地限定や髪に優しいカップ焼きそばも!

TheDigitalArtist / Pixabay

さて、さまざまなバリエーションを楽しめるカップ焼きそばには、新商品や珍しい味の発売を心待ちにしているファンのかたも多いのではないでしょうか。ここではご当地限定の商品や、なんと髪に優しい焼きそばなど、変わり種の製品シリーズを紹介していきます。

北海道限定!マルちゃん「やきそば弁当」

やや甘めのソースに、湯切りのお湯を使って作る中華スープのもとが付いています。北海道限定といっても、今の時代はネット通販で簡単に購入することができますので、気になったかたはぜひ試してみてください。定番のソースだけでなく、旨塩やちょい辛、たらこ味バター風味なども取り揃えています。

髪に優しい?!まるか食品「スカルプDやきそば」

ペヤングで有名なまるか食品と、発毛剤などを手がけているアンファーが謎のコラボをして生まれた商品です。黒いパッケージングにヌルヌル塩味というインパクト絶大な製品で、昆布やワカメ、ひじきなどという海藻をふんだんに使用しており、ソースにも髪に必要な栄養素が多く含まれていました。

肝心の味はというと人によって賛否両論であり、特に磯臭さが得意でない人にとっては美味しくなかったようです。海藻類が大好きな人にとっては独特の風味や塩っぱさが美味しいとのことでした。男女問わず、美味しい人には美味しく、そうでない人にはイマイチだったようです。

カップ焼きそばのカロリーは高い!食べ方には注意しよう!

NickyPe / Pixabay

手軽に安く食べられるカップ焼きそばですが、めんの量やソースの油分によってかなりのカロリーを誇っています。少しでも摂取カロリーが気になるかたは手順通りにそのまま作るのではなく、この記事で紹介したようにカロリーオフすることをオススメします。

少しの工夫でカロリーを抑えることができますので、面倒臭がらずに試してみるのが得策です。とはいえ、ジャンクフード特有のがっつりとした食べ応えが特徴でもある製品ですので、いざ食べたくなった時にはカロリーを気にしないで食べられるよう、普段からの食生活に気をつけることも重要と言えます。



ダイエット向き!マグロの血合いに関する記事はこちら

健康にいい!カスピ海ヨーグルトに関する記事はこちら