デイキャンプの持ち物まとめ&おすすめの道具をご紹介!

ウェットティッシュ

出典: Amazon

デイキャンプでは洗い物が細々と出やすいです。炊事場とキャンプサイトが遠くて面倒!と感じる方におすすめするのが、ウェットティッシュです。洗剤で洗うほどではない食器や包丁などをさっとひと拭きして汚れをとってしまいましょう。汚れを拭き取るだけならノンアルコールのウェットティッシュがおすすめです。

ゴミ袋・ビニール袋

出典: Amazon

注意点としても紹介したとおり、ゴミはすべて持ち帰れるようにゴミ袋は持っていくようにしましょう。画像のように袋を引っ掛けておき、そこにゴミをまとめるようにしておくと後片付けの手間も減ります。ゴミの分別はしっかりしてマナーをしっかり守ってデイキャンプを楽しみましょう。

デイキャンプであると便利なもの

ウォータージャグ

キャンプサイトで手洗いや料理、飲水用として置いておくウォータージャグ。あれば便利ですが、どうしても大きいアイテムなのでキャンプサイトから炊事場が近ければ、なくても大丈夫という人も多いアイテムです。ハードタイプのものと未使用時には折りたたんでコンパクトにできるソフトタイプのものがあります。

チャコールスターター

日本語で火おこし器のことです。チムニースターターもしくはチャコスタとも言われるチャコールスターターを使うと簡単に火起こしできます。炭のサイズを気にして時間をかけて火起こしせずに着火できる便利なアイテムです。せっかくのデイキャンプ、火起こしに時間をかけずに楽しみたい方にはおすすめですよ。

スキレット・ダッチオーブン

スキレットは、アヒージョやフォカッチャなども作れるアウトドア飯では大活躍のすぐれものです。ダッチオーブンは、分厚い金属製の蓋付き鍋で蓋に炭火を載せることができるもので「煮る」「蒸す」「焼く」など様々な調理法に使えます。しかし、重さのあるアイテムですからアウトドアに持っていくのには躊躇する方も多いです。料理の幅を広げたい人にはおすすめのアイテムです。

シェラカップ

シェラカップは、直接火にかけることができるため、「焼く」「煮る」「沸かす」などの調理が出来る金属製のカップのことです。丈夫な金属製なので落としても割れる心配もないので持ち運びがしやすいおすすめのキャンプアイテムです。

ブランケット

ブランケットは、必要なときにさっと出せて、使わないときはコンパクトに折り畳めて、冷えた身体の温度調節にも適しています。秋冬のデイキャンプの防寒対策としておすすめアイテムです。

ガーランド

おしゃれなキャンプサイトに彩るならおすすめなのはガーランドです。テントやタープを楽しく飾り付けておしゃれなデイキャンプを楽しめます。100均などでも売っていますし、オリジナルのものを手作りするのも楽しいですよ。

NEXT アルミホイル・サランラップ