1尾1万円超えのひと味違う高級魚「シマアジ」の生態やレシピをチェックしよう

シマアジは主に岩手県~九州南岸の太平洋域の、水深200mより浅い海域に生息しています。主に伊豆諸島・鹿児島県・高知県で水揚げされることが多いですが、他にも大分県、愛媛県、熊本県、長崎県では養殖されています。天然物は特に数が少なく希少なことから、高級魚の一つとして数えられており、釣りの世界では憧れの存在となっています。

シマアジの旬はいつ?

シマアジの旬は天然ものであれば、基本的には夏です。しかし、秋に産卵を控えているので、刺身のようにダイレクトにシマアジを味わうのであれば、より脂の乗っている秋が旬とも言えます。ただ前述の通り、天然のシマアジはとても希少なので、場所によっては禁漁としているところもあるので、注意しましょう。

シマアジはどんな特徴があるの?

シマアジの大きな特徴といえば、体に横向きに走っている黄色いラインで、このラインが綺麗でくっきりしているほど新鮮と言われており、この魚の名前の由来になっているほどです。大きいモノになると、体長約120cmほどにまで成長します。また、一般に知られているアジと比較してみると、丸みがあるのが特徴です。ちなみにシマアジという呼び名は場所によって様々で、たとえば東京で特に大きいものはオオカミ、高知ではコセ、和歌山ではソイと呼ばれています。更に、シマアジは「ギュウギュウ」という、魚らしからぬ鳴き声を発するという点も特徴的です。

NEXT シマアジの相場はどれくらい?