防水バックパックを使いこなそう!
アウトドアでも海でも使える多機能!
背負うことで両手を自由に使えるバックパックは、ビジネスシーンから休日を楽しく過ごすアウトドアシーンでも大活躍!雨や雪から濡らさずに荷物を守り、使う人に合わせた多機能ぶりをご紹介します。色や形などの様々なバリエーションだけでなく、便利な機能を搭載したものもあるので必見です!
バックパックの防水と完全防水
完全防水って何?それぞれの違いとは?
「防水」タイプは、リュックの内側(生地の裏側)に水を通さないもののことを指します。突然の雨や、水しぶきがかかっても安心!アウトドアだけでなく、日常でも便利な設計になっています。
「完全防水」タイプは、水に強い生地から作られており、なおかつリュックの縫い目からジッパーまで水が染みないように加工されているもののことを指します。リュックそのものが防水仕様である上に、荷物を出し入れするときも水を防いでくれるので、水辺のレジャーやマリンスポーツのときも思いっきり使うことができます。
バックパックの選び方はこれだ!
どのくらいの大きさがいいの?使うシーンに合わせて選ぼう!
選ぶときにまず考えたいのが、バックパックの大きさ。手ごろにタウンユースで使いたい、たっぷり荷物を入れて、一気に運びたいというそれぞれのニーズに合ったものを選びましょう。
一般的に、20Lくらいまでの大きさは、通学や通勤のときにも重宝するサイズです。
30L以上のサイズは、荷物をたっぷり詰めたい人、アウトドアなどでしっかり使いたい人が求める大きさです。
ロールorジッパー!開口部で選ぶバックパック
バックパックには、開口部を巻いて閉めるロールトップタイプと、一般的なリュックでお馴染みの、開閉が楽なジッパータイプがあります。
ロールトップタイプの特徴
ロールトップタイプは、バックパックの上部を巻いて内側に折りたたんで蓋をするため、雨などの水が入るのを防ぎます。縦長に荷物がたくさん入る設計になっているものが多いため、慣れるまでは荷物を取り出したり、開閉に時間が必要になりますが、巻き加減によって見た目を小さくすることもできるので、自分なりにカスタマイズできます。