テナガエビの餌はこれ!餌の種類やスーパーで売ってるアレで代用する方法もご紹介!

この餌も釣りに使う虫餌のうちの1つで、サシ虫とも言われるウジとも呼ばれてもいるハエの幼虫です。衛生面など気にされる方もいらっしゃいますが、餌として使われるものは養殖されたものがほとんどで臭いなどは気にならないため気分が悪くなることもないでしょう。

サシには種類がある

サシには白サシと呼ばれる白いものや、紅サシと呼ばれる食紅で紅く染めたものなどがあります。他にもラビットウォームやバターウォームと呼ばれるものありますが、一般的にテナガエビを釣るときによく使われるものは白サシや紅サシです。

サシのメリットデメリット

こちらの虫餌を使うメリットとしてあげられる点としては、テナガエビ以外の釣り餌として使われるなど万能性が高く、小さく使いやすい点です。デメリットとしては、動きが活発なため餌箱から逃げていったり、日が経つとサナギになってしまい使い物にならなくなってしまう場合がある点です。

テナガエビ釣りにおすすめのサシ

釣具店で購入出来ますが、他にも楽天などの通販の購入も可能です。サシには先に紹介した白サシや赤サシの他にチーズの香りやカレーの香りのついた変わり種も出ていますが、こちらでは一般的によく使われる白サシ・赤サシを紹介します。

サシ(白)

出典:楽天

もっとも一般的で使い勝手のよい白サシです。こちらの商品の内容量は約100匹で、他にも紅サシやビッグタイプ(白)の種類もあり、常温での配送となります。生きた餌となりますので扱いにはご注意下さい。リンク先の商品ページを参照して保存方法など詳細な情報を確認して下さい。

サシ(紅)

出典:楽天

こちらも白サシ同様に一般的な紅サシです。パック内の内容量は約100匹で、こちらの商品には先に紹介した白サシやビッグタイプ(白)の種類もあります。配送は常温となります。生きた餌ですので取扱いにはご注意下さい。保存方法などの詳細な情報についてはリンク先の商品ページを参照下さい。

テナガエビの虫餌|ミミズ

こちらの虫はテナガエビ以外を釣るときにも使われる使い勝手のよい虫餌です。身近なところで野生のものを捕まえることができるなど、手に入れやすい虫餌でもあります。知っているようで意外と知らないことも多いミミズについて紹介しますので見てみましょう。

NEXT ミミズとは虫餌の一つ