ダウンショットリグを使いこなそう!ダウンショットリグまとめ

最近では「フィネス」と呼ばれる釣り方が流行っているようにソフトルアーでの釣りが人気です。この記事でははダウンショットリグをしてバスを釣りたいと思ってるがダウンショットリグの使い方、結び方などがわからないという人に参考になればいいと思っています。

この記事をかいた人

Array

ダウンショットリグの特徴は?

ダウンショットリグのようなソフトルアーのほうがよく釣れる?

ダウンショットリグというのはよくバス釣りなどで使うスピナーベイトやクランクベイト、プラグのようなハードルアーとは違い、ソフトルアーと呼ばれているワームを使って魚を釣る方法です。また、使用する竿もハードルアーで使われる硬いベイトロッドにベイトリールを付けて使うのではなく柔らかいスピニングロッドを主に使って魚を釣ります。

ダウンショットリグは魚に見破られずらい

ダウンショットリグは針と重りであるシンカーから距離が離れているので不自然な動きが少なく魚に見破られる事が少ないです。そのため釣られすぎて釣れない場合やプレッシャーが強い場所にはとても有効的です。

ダウンショットリグの使い方

リールではなく竿でアクションさせる

ダウンショットリグは主にボトムにいる魚を狙うのでボトムを探れればどんな方法でも良いのですが、私がお勧めする方法はリールではなく竿でアクションさせる方法です。

動かし方はとても簡単で

[竿を横にずらす]→[糸ふけをリールでとる]

を繰り返すだけですこのとき重要なのがあまり早く竿を動かしすぎるとルアーが底から浮いてしまうので注意して下さい。

魚に見立てて釣る

ダウンショットリグの特徴の所でも挙げたようにダウンショットリグはバリエーションが豊かなため様々な物に見立てられます。バスを釣る時はバスは基本肉食系なので魚を補食しています。

なのでまずは魚に見立ててリグを作り釣ってみるのがいいです。

エビに見立てる

魚に見立てて釣れない場合はエビ系のルアーにチェンジして釣ると良いです。見立てるものを少し変えるだけで釣果は大きく変わってきます。

リアクションで食わせる

上の二つを用いても釣れない場合は不自然な動きで食わせるリアクションバイトを狙ってみましょう。

リアクションバイトはさっきまで見向きもしなかったバスがいきなり食いついてくる事があります。最後の手段として覚えておくと便利です。

ボトムで根がかりを避ける方法

ダウンショットリグの特徴でも書いたようにダウンショットリグは底でアクションさせるため非常に根がかりが多いです。しかし工夫次第で根がかりを根絶する事はできなくても根がかりの回数を減らす事はできます。その方法をいくつか書いていきます。

ワームから針を出さないようにする

基本的に根がかりの原因は針が水中の障害物に引っかかる事です。なので針は小さいオフセットフックを使いワームで針全体を隠す事が出来れば根がかりの回数を減らす事が出来ます。

また、針全体をワームで隠すように付けるとワーム自体もあまり動かなくなるのでおすすめです。

シンカーをワイヤーで作る

シンカーを既製品の重りを使うのではなく自分でワイヤーで作ってしまう方法です。やり方はとても簡単でただ市販の少し重めのワイヤーを買ってきてちょうどいい長さに切り結ぶだけです。

この方法はデメリットとして飛距離が落ちてしまいます。ですので湖などで使用するのはおすすめしません。しかし、格段に根掛りの回数が減るので小、中規模の野池程度なら問題なく使えます。

シンカーを緩めに結ぶ

これはあまりおすすめはしませんがこういうやりかたもあるんだということを頭の片隅に入れておいて下さい。

方法は簡単でシンカーが障害物に引っかかった時すぐにとれるくらいの強度で結ぶだけです。しかし、緩すぎると投げた時に飛んで行ってしまうのであまりおすすめはしません。

ダウンショットリグのコツ

合わせはいらない

次にダウンショットリグのコツを紹介して行きます。

まず初めに「合わせはいらない」と聞いて釣りは合わせて釣る物ではないかと疑問をもたれるかともいると思います。ダウンショットリグは動きが自然なため魚がバレにくいという事を書きました。

魚がバレにくいという事は魚が本物のえさだと思って食べにきます。ですのでこちらから合わせずとも向うから勝手に針にかかってくれるのです。

当たりが来ても待つ

ダウンショットリグだけに限らずほとんどのリグに共通する事ですが初心者の場合あたりが来るとすぐに合わせてしまうため魚がばれると言うことが多々あります。ですので当たりが来てもすぐにリールを巻き始めるのではなく当たりが来たら少し放置して完全に食べてラインが走ったらリールを巻き始めるようにしましょう。

そうしないと針の掛りが甘くなってしまい抜けやすくなってしまいます。

ダウンショットリグで釣れるのはバスだけではないし釣り場も様々

海でも使える

ダウンショットリグは海にも使用できます。アジングなどでも多く使われています。また、シンカーを重くする事で青物も狙えます。またメバルなどの根魚にもとても有効です。海で使う場合は岩が多いので普段使っている糸よりも太い糸を使うことをおすすめします。

ダウンショットリグはどこでも使える為、極めると本当に釣りの幅がひろがります。

鯉なども釣れる

普段はえさでしか釣れない鯉などもアクション次第では釣る事も可能です。また、淡水魚であるフナも釣れる事があります。何が釣れるか分からない新しい場所に来てなにから投げればいいか困った場合はダウンショットリグから投げてみると良いかもしれません。釣れる魚種だけでなくその地形も把握する事が出来ます。

ダウンショットリグにオススメのワーム

ストレート系ワーム

具体的にダウンショットリグにオススメなワームを紹介して行きます。まずはストレート系ワームです。

例えばフリックシェイクなどがそれにあたります。フリックシェイクなどは初心者でも使いやすいため始めてダウンショットリグを使う場合はフリックシェイクを使うと良いと思います。

シャッドテール系

シャッドテール系のワームはフォール中にテールが常に動くためフォール中にアクションすることができるので表層からボトムまでの魚すべてにアピールすることができます。

とりあえず迷ったらシャッドテールをつかってみるといいかもしれません。

極論は何でも使える

極論を言ってしまうとダウンショットリグに使えないワームはないと考えてかまいません。なぜなら魚は餌と思ってなくてもリアクションバイトを狙えるからです。ですので自分がこのワームを使ってみたいと思ったワームを使うといいと思います。

ダウンショットリグにお勧めの糸は?

感度を重視するべき

ダウンショットリグは上でも説明したように底を引きずってくる釣りです。ですので感度を良くして魚のあたりなのか底にある障害物の当たりなのか見分けられなければいけません。意外と知られていないのが糸だけで釣果が大きく変わります。

NEXT 感度を重視するべき