ベイトリールとは
ベイトリールとは、ルアーを使ったゲームフィッシング用のリールで、手返しが良く、スピーディにルアーをキャスティングすることができます。ここでは、スピニングリールとの使い分けも含め説明いたします。
ベイトリールは数あるリールの一種
リールの種類は大きく分けるとベイトリールとスピニングリールの2種類があります。正式名称はベイトキャスティングリールといって、その名の通りルアーなどのキャスティングに適していて、手に持ちやすいスタイリッシュなデザインが特徴です。
また、バスフィッシング用に淡水にだけ使えるタイプと、シーバスにも使える海水両用があります。淡水用でシーバスに使うと、リール内部が海水で錆びてしまう恐れがあるので、リールを購入する前に確認することが重要になります。
ベイトリールとスピニングリールの違い
このリールがスピニングリールと違う点、それは対象ルアーのサイズ、適正のラインの太さ、スプールの向きです。スピニングの場合は、対象のルアーが軽量で、細めのラインを使います。スプールの向きも縦向きで、ベールを開くとラインがフリーに放出されます。
ベイトリールは、大きくて重さのあるルアーを投げることができ、太くて強度があるラインを使用することができます。スプールの向きは横向きで、クラッチレバーを押すとラインが放出されます。両リールとも、得意分野が違うということになります。
ベイトリールの魅力
重たいルアーをキャストできる強さ、手に持ちやすい形状なので、片手でも簡単に攻めることができる使い勝手の良さ、テンポ良く使える手返しの良さが魅力です。ここでは、このリールの優れた点を紹介いたします。
ベイトリールの魅力①パワーが強い
このリールはパワーがあるので、ランカーサイズ(50cm)を超えるデカバス攻略に必要不可欠です。また、太いラインを巻けば、ラバージグでストラクチャー(障害物)だらけの深いボトムを安心して攻めることができます。
ベイトリールの魅力②片手で使用できる
パーミング(手にフィット)しやすいので、片手で使用することができます。例えばメタルジグや、重たいシンカーを使ったワームなどをシャクる縦の釣りの時に片手で操作することで、釣りに集中することができます。
ベイトリールの魅力③手返しがいい
とにかく片手でパーミングしやすいので、連続でルアーをキャストしやすいのが特徴です。これは、主にボートを使用する際に効果的で、例えば岸際をボートでゆっくり進みながらテキサスリグをピッチングするときになど、片手で撃てることで数多くキャストすることができるのです。