イトヨリダイの美味しい料理は?生態や釣り方もチェックしよう!

数いる魚の中、みなさんはイトヨリダイ(糸撚鯛、学名:Nemipterus virgatus )という魚を知っていますか?知ってるよ!という人もイトヨリダイ?どんな魚?という人もいるでしょう。今回はイトヨリダイに関してどんな魚なのか、釣り方や仕掛け美味しいおすすめ料理などの紹介をしていきます。

この記事をかいた人

イトヨリダイの生態・特徴

イトヨリダイの生態

イトヨリダイは海水魚で主に海底の砂泥地で生活しています。肉食性なので小魚やエビやカニを食べています。一番の好物はエビです。5月~8月の春から初秋が産卵期で海中に卵を産みます。卵はどこかに産み付けるのではなく海中でひとつひとつ浮遊しています。卵は23℃の中だと28時間位で孵化します。成長するにつれて海底で回遊するようになります。

イトヨリダイの特徴

イトヨリダイはピンクのような色をしています。そして1番の特徴はそのピンクに映える黄色のラインが6本走っています。そして尾びれが糸のように長く、泳いでいる姿は舞を舞っているようにも例えられます。熱帯魚のような綺麗な見た目をしていて、体長は40~50cm位に成長します。

イトヨリダイの名前の由来

なぜイトヨリダイという名前なのかは見た目でよくわかります。漢字で書くとよくわかるのですが糸撚魚、糸綟魚、糸縒魚、金線魚、金糸魚、紅古魚とその他様々な漢字で表されます。長い尾びれが糸のよう、金糸のように見えることから付けられています。なので名前には「糸」や「金」の文字がよく使われます。

イトヨリダイと似ている魚

イトヨリダイに見た目が似ているソコイトヨリという魚がいます。イトヨリダイとの違いは黄色のラインが3本と少なく腹部分が黄色くなっています。馴れないうちはどっちがイトヨリダイなのかソコイトヨリなのかの区別がつきにくいです。イトヨリダイより水深が深いところに生息していますが、一緒に釣り上げることがあります。

イトヨリダイの生息地・分布

イトヨリダイはどこにいるの?

イトヨリダイは主に琉球列島以外の東シナ海、南太平洋、南日本海、南シナ海に生息しています。東南アジアやオーストラリアでもたまに目撃されていて、深さ40~200mの砂泥底に生息しています。たまにですが浅い場所でも見かけられます。

イトヨリダイの実は

イトヨリダイは鯛じゃない

NEXT イトヨリダイは鯛じゃない