クオルツ2WAYライトビームコットとは
クオルツ2WAYライトビームコットは、アウトドアショップWILD-1から発売された、今大注目のヒット商品。ネット通販ではどこも品切れ続出中です。なぜそんなに人気なのか、何がすごいのか? 2019年出荷モデルから一部仕様変更したクオルツ2WAYライトビームコットについて詳しくご紹介します!
クオルツはWILD-1展開のアウトドアブランド
Qualz(クオルツ)は、人気のアウトドアショップWILD-1(ワイルドワン)のオリジナルブランドです。WILD-1は「テンマクデザイン」という日本製キャンプギアブランドも展開し、こだわりのものづくりには定評があります。
- クオルツ公式HP https://www.qualz.jp/
- テンマクデザイン公式HP https://www.tent-mark.com/
- WILD-1 HP https://webshop.wild1.co.jp/
クオルツ2WAYライトビームコット
クオルツからは現在数種類のコット商品が発売されていますが、中でもこの2WAYライトビームコットが最強コットとの呼び声が高く、ハイ&ローの2段階に高さが調節できることに加えてコスパが素晴らしい、とキャンパーから熱く支持されています。
- 公式通販サイトはコチラ WILD-1公式オンラインショップ
クオルツ2WAYライトビームコットの魅力①高さが変更可能
コット選びの最大のポイントであるハイタイプorロータイプの選択。上級者は状況に応じて使い分けたりしますが、クオルツ2WAYライトビームコットの最大の特徴としてどちらにも対応できる2WAYであることだと言えます。
ハイとローの2段階に調節が可能
クオルツ2WAYライトビームコットは、脚部パーツの差込み口を変更することで高さを調節できます。ハイタイプなら36.5cm、ロータイプなら22.5cmの2段階に。差込み口を変更するだけなので、組み立てた後でも高さを変えられるのは大きなポイントです。
キャンプスタイルに合わせて使える
ハイタイプコットは荷物を下に収納できるのでテント内の空間を有効利用できます。またロータイプコットは天井の低いテントの中でも開放感を得られます。流行のロースタイルキャンプの影響でロータイプコットが主流。クオルツ2WAYライトビームコットなら、状況に合わせてハイタイプにもロータイプにも変更もできます。