カリマーブランドとは?
アウトドア用のバックパックを取り扱っているブランドといえば、他にもたくさんあります。ノースフェイスなどはその代表的なブランドでしょうが、その中にあってこのカリマーというブランドはどんな特徴を持っているのでしょうか。まずはブランドについてご紹介していきましょう。
カリマーは1946年創業の老舗アウトドアメーカー
カリマーが創業したのは、2019年現在から70年以上も前になる1946年となります。イギリスから出発したブランドであり、今回ご紹介するリュック以外にもポーチであったりウェアラインなど、アウトドアで身に着けることになるアイテムを多数取り扱っています。
カリマーの語源は「Carry more」
ところでこのカリマーというのは、正式な英単語としての意味を持っていない、所謂造語に当たります。そしてその語源となっているのは「carrymore」つまりより多くの荷物を積んで運ぶことができるようにという意味があり、実用性を重視していることがうかがえるかと思われます。
カリマーの取扱いアイテムはバックパックとウェア
また、今回メインでご紹介するバックパックの他にも、カリマーではアウトドア用のウェアも取り扱っています。それも普段着として使うようなカジュアルなタイプではなく、登山など過酷な状況下でも耐えることのできる耐久性を重視した、アウトドアタイプのアイテムとなっています。
カリマーSFとは?
前の見出しではカリマーというブランドについての特徴を簡単にではありますがご紹介しました。そして今回ご紹介するのは、そのブランドが取り扱っているSFというバックパックのシリーズになります。SFとはどういう意味なのか、バックパックはどんな特徴があるのか、そのあたりを紹介します。
カリマーSFのSFとは、スペシャルフォースの略
まずシリーズ名にあるカリマーSFの「SF」は、スペシャルフォースをそれぞれの単語の頭文字をとって略したものとなります。こちらの意味は特殊な部隊となり、つまりはご紹介するバックパックは軍や特殊部隊など危険な状況下に身を置く人たちも使えるようになっているというわけです。
カリマーの生地は1000デニールですごく丈夫
ご紹介するモデルには、生地に1000デニールという特殊な生地が使用されています。この生地は普通のナイロン生地と比較して7倍もの耐久性をもっている非常に丈夫な素材であり、防水性能も備わっています。やはり軍隊向けのアイテムということで耐久性を重視しているのでしょう。