釣り方と仕掛け
寄せエサを用いたウキフカセ釣りが適しています。小型は餌の食いつきがいいですが大型はあまり食ってくれません。エサはオキアミ・アカアミを使います。小型であれば簡単に釣ることができます。
東扇島西公園で狙える魚と仕掛け⑨ボラ
魚の特徴
日本各地に生息しています。夏から秋がシーズンですがほぼ一年中釣ることができます。平均50cmほどですが大きいものでは80cmを超えることもあります。細長い体く銀色に茶色の線が入っています。卵巣はカラスミの原料です。塩焼きや鍋が美味しいです。東扇島西公園ではデッキのどこでも釣ることが可能です。
釣り方と仕掛け
ウキ釣り、ルアー釣りが適しています。コマセを撒いてボラが近づいてくるのを待ちます。ボラは雑食性なので何でも食べますが定番とオキアミなどで釣れます。ボラはアタリが弱いので逃してしまわないよう工夫が必要です。
東扇島西公園で狙える魚と仕掛け⑩シリヤケイカ
魚の特徴
青森から九州南岸に生息しています。5月から11月がシーズンです。大きいもので25cm程です。黒褐色で白い斑点が胴にあります。深い場所を泳ぎますがシーズン頃は浅瀬に上がってきます。天ぷら、刺身が美味しいです。東扇島西公園では中間あたりで釣れています。
釣り方と仕掛け
エギングとスッテ仕掛けのドウヅキ釣りが適しています。遊動式の電気ウキや棒ウキの仕掛けがおすすめです。鶏肉でも釣れます。サオ下に落とし底を探るようにして待ちましょう。夜になると岸に近づいてきますので夜釣りが良いでしょう。
他にもおすすめの釣り堀はこちら
釣った魚でバーベキューをしよう
せっかく釣った魚を仲間とバーベキューでも。と思うかもしれません。東扇島西公園ではバーベキューはできませんが車で10分ほどの距離にある東扇島東公園でバーベキューが可能です。事前に申し込みが必要ですが準備して出かければ新鮮な釣りたてを食べる事もできます。