東扇島西公園で釣りをしよう!ポイントやおすすめの仕掛けをご紹介!

釣った魚を美味しく持ち帰る方法

釣った魚を持ち帰るには海水氷漬けが最適です。魚の身全体を均一に冷やしてくれて魚が暴れず鮮度が保たれた状態になります。海水を薄めたくない場合は保冷剤と海水を入れるのが良いでしょう。30cmくらいの少し大きめの魚は海水を汲んだバケツの中で神経締め、血抜きをしてクーラーBOXへいれれば新鮮な魚を持って帰ることができます。

東扇島西公園の注意

東扇島西公園は釣りスポットして人気の公園です。小さいお子さんも多く遊びに来ています。ルールがいくつかありますので気持ちよくみなさんで利用出来るようご紹介していきます。注意事項を守って楽しみましょう。

注意点①火気厳禁

東扇島西公園はすべてのエリアで終日火気厳禁です。釣った魚でバーベキュー、焚火、花火など行うことはできません。公園内には芝生の広場もあり危険ですのでルールはきちんと守りましょう。東扇島東公園でバーベキューができます。

注意点②あらかじめ必要なものは買っておこう

餌を販売している車や餌の自動販売機がありますが時間帯によっては売ってない場合もありますので準備をしていきましょう。徒歩3分ほどの距離にコンビニがありますので買い物もできます。公園内には売店はありません。

注意点③マナーは守ろう

都心に近いこの公園では多くの人が釣りを楽しみに来ています。週末にもなると家族連れも多くなりますので譲り合って楽しみましょう。竿は一人2本までと決まっています。貝類の採取も禁止されています。

釣りに出掛ける際にはお弁当も持っていきましょう!おすすめレシピはこちら

東扇島西公園のアクセス方法

東扇島西公園までは車または川崎駅から市営バスで行くことが出来ます。川崎駅からは少し距離がありますので電車で行く方はバスの時間にご注意ください。車の場合は24時間開園しており駐車場も2か所あります。

関東からのアクセス方法

【電車】JR東海道線・京浜東北線 東京駅-川崎駅 約25分【バス】市営バス川05系統 <川崎駅ー東扇島循環>「川崎マリエン」下車徒歩20分【車】首都高速湾岸線東扇島出口。国道357号を横浜方面へ約2.5km直進。

NEXT 関西からのアクセス方法