アジングタックル特集!選び方やおすすめを解説!収納ボックスも!

アジングは一日中動くことが多い釣りです。そのため、アジングに適したタックル選びはアジングでは快適な釣りをするためにもっとも重要です。この記事ではアジングタックル選び方やおすすめタックル、また収納ボックスについても紹介します!

この記事をかいた人

旅行に行くのが好きで、よく友達と観光しています。 特に温泉が大好きです!
Array

アジングタックルについて

出典:PhotoAC

ルアーでアジを釣ることを「アジング」と言い、魚釣りをする際に使う釣具一式(ロッド・リール・ライン・ルアーなど)を「タックル」と言います。この2つの言葉を合わせてアジングタックルと呼ばれています。

タックルとは釣り具一式のこと

出典:PhotoAC

タックルというのは、釣りをする際に使うロッドやリール、ライン、ルアーなどの釣具のこと総称した用語です。自分に合った釣具をそれぞれそろえて、理想的な最高のタックルに作り上げていきましょう。

アジングタックルは軽さが求められる

出典:PhotoAC

アジを釣る際、アタリが他の魚に比べ非常に繊細で感じにくいのがアジングの難点として挙げられます。そのため感度の良いアジングタックルを使用する必要があります。そこで重要となるのがアジングタックルの軽さです。軽いものを使用するとアタリをとらえる感度が上がり、釣果のアップに繋がります。

アジングタックルの選び方をご紹介!

出典:PhotoAC

ここからはアジングタックルのロッド・リール・ライン・ルアーの選び方についてご紹介したいと思います。それぞれ重要な選び方があり、組み合わせによって自分のタックルにしかない特徴なども出てくるので、しっかりと考えながら選んでいきましょう!

アジングタックルの選び方①ロッド

出典:PhotoAC

まず初めに、ロッドの選び方を紹介します。ロッドとはいわゆる釣り竿の竿の部分のことで、ロッドの長さや素材の硬さによっていろいろな種類があります。なので自分の目指す釣り方に合わせたロッドを選んでいきましょう。

アジングのロッドの長さは6~7フィートがおすすめ

出典:PhotoAC

初めてアジングのロッドを買うときには、長さが6~7フィートのロッドを選ぶのがおすすめです。このくらいの長さだと軽くて感度が高いので初心者でもアタリが分かりやすいです。取り回しが楽なのもこの長さのいいところです。

アジングのロッドの硬さはULかLがベスト

出典:PhotoAC

ロッドは硬さにもいろいろな種類があります。アジングに向いているのは、標準的な硬さのLか最も柔軟なULです。Lクラスはとても万能な硬さで、いろんな場所で使うことができます。ULクラスは非常に柔軟で繊細なので、より高い感度でアタリを捉えることができます。

アジングの適合ルアーと対応ラインについて

出典:PhotoAC

アジングに使われるルアーは、重さ0.6~1.5gのジグヘッドをが主流となってます。そしてラインに関しては、PEラインやエステルラインだと0.2~0.4号、ナイロンラインやフロロカーボンラインだと2~3ポンドのラインがよく使われています。なのでこれに対応しているロッドを選ぶ必要があります。

アジングタックルの選び方②リール

出典:PhotoAC

次はリールの選び方を紹介していきます。リールとは、釣り竿においてラインを巻き上げるためのハンドルがついている部品です。このリールにもアジングに向いているもの、向いていないものがあります。では見ていきましょう。

アジングのリールのサイズは1000~2000番がおすすめ

出典:PhotoAC

リールを買う際に注意したいのが重さです。リールだけが極端に重たく、それ以外が軽いものになっていると、タックルのバランスが悪くなってしまいます。おすすめしたいのが1000~2000番台のリールです。1000番台はとても軽量なので投げやすく飛距離が出やすいです。そして軽量なほどより繊細な釣りをすることができます。

ただし糸癖がつきやすいので、ライントラブルが起きやすいです。なのですこし重くなりますがライントラブルが起きにくい2000番台を選ぶという選択肢もあります。2000番台だと他の釣りに流用しやすいというメリットもあります。

アジングのリールのドラグ力とスプール

出典:PhotoAC

ドラグとは魚が強くラインを引いてきたときに、ラインが切れてしまわないようにするためのブレーキ機能のことを言います。アジングではドラグ力が2㎏以上のものを選ぶといいでしょう。スプールはリールでラインを巻き付ける部品のことです。ラインの素材や長さ、号数によって対応しているスプールが違います。

アジングのリールのギヤ比について

出典:PhotoAC

リールを1回転まわしたときにどれくらい巻けるのか。その比率を現したのがギヤ比です。ギヤの種類にはローギアやハイギアがあります。ルアーの動きを大きく見せながら大型のアジを狙うのならハイギアを選ぶといいです。ただ初心者の方ならローギアを選んで、ゆっくりと安定してラインを巻きながら小型のアジを狙っていくのがおすすめです。

アジングタックルの選び方③ライン

出典:PhotoAC

ラインとは、釣り糸の中でもリール側についている太めの釣り糸のことを言います。ラインには素材によって様々な種類があって、それぞれ違ったメリット・デメリットがあるので種類ごとに紹介していきます。

アジングのラインの種類:ナイロン

出典:PhotoAC

ナイロン性のラインは最もポピュラーで汎用性が高いラインです。価格も安く、ライントラブルが少ないというメリットがあります。ただし吸水性があるので劣化が早く、摩擦にも弱いので交換スパンが早くなるなが難点です。

アジングのラインの種類:フロロカーボン

出典:PhotoAC

フロロカーボンは摩擦や衝撃に強いラインで、比重が高いので軽めのルアーを使っても沈みやすいのが特徴です。ただし糸癖が付きやすく、ライントラブルが発生しやすいというデメリットがあります。

アジングのラインの種類:PEライン

出典:PhotoAC

感度が高くライン自体の強度が高いのがこのPEラインです。ルアーを使った釣りではこのラインを選ぶという方も多いです。ただし、摩擦には弱くライン自体が軽いので、周りの環境に影響を受けやすいです。

アジングのラインの種類:エステル

出典:PhotoAC

フロロカーボンやPEラインよりも感度がよく、アタリを最も捉えやすいのがこのエステルラインです。比重があるので周りの環境にもあまり左右されず扱いやすいです。あまり欠点のないように思えるエステルラインですが、急激に強い負荷がかかるとすぐに切れてしまいます。

アジングタックルの選び方④ルアー

出典:PhotoAC

ルアーとはエサの代わりにつける疑似餌(ぎじえ)のことで、使われている素材や使う環境、デザインなどによってとても多くの種類があります。その中でもアジングに向いているルアーを紹介します。

アジングのルアーはワームが主流

出典:PhotoAC

アジングで一番使用されることが多いルアーが、このワームと呼ばれる疑似餌です。このワームをジグヘッド(おもりのついた針)につけて使用します。この組み合わせが一番アジを釣りやすい仕掛けです。

選び方としてはサイズとカラーがあり、アジングのワームは1.5~3インチのサイズのもので、カラーは水の濁り具合や天候によって変更する必要があります。最初のうちは基本的なカラーのクリア系と、はっきりとわかりやすい濃い目のカラーのものを選んでおくと良いです。

アジングではメタルジグもおすすめ

出典:PhotoAC

アジの中でも特にサイズの大きい尺アジやギガアジを釣る際は、ワームよりも強度のあるメタルジグを使用することをおすすめします。鉛を素材として作られていて、主に小魚の形をしています。アジングで使うのは重さが3~15グラムの軽めなメタルジグです。重いメタルジグはサイズ自体も大きくなるので、食いつきが悪くなる恐れがあります。

アジングにおすすめなタックルをご紹介!

出典:PhotoAC

ここからはアジングの際におすすめなタックルを紹介していきます。各部品ごとにそれぞれ違った魅力やスペック、デザインなどがあるので自分に理想にあったものを選んで、最高のタックルを作り上げていきましょう。

アジングにおすすめなタックル①ロッド

出典:PhotoAC

まずはロッドのおすすめをご紹介します。安いものだと10000円を切るくらいでいいロッドと出会えたりします。安定したものが欲しい場合は15000円以上出せば、長く使えていいロッドをそろえることもできます。

ダイワ アジングロッド 月下美人 74L-S

ダイワ(DAIWA) アジングロッド スピニング 月下美人 74L-S アジング メバリング釣り竿

Amazonで見る

人気の高い月下美人シリーズのアジングロッド

元々はメバル釣り用に作られ始めた月下美人シリーズのアジング版ロッド。初心者だけでなく中級者以上の方にも愛されているこのロッドはより広い範囲のフィールドを探ることができるように作られています。

スペックや特徴

  • 重さが66gと、他のロッドに比べて非常に軽い
  • 竿先が柔らかく、アタリを取りやすい
  • メバリングや他の釣りにも流用しやすい

シマノ ロッド ソアレSS アジング S610LS

シマノ ロッド ソアレSS アジング S610LS

Amazonで見る

アジング初心者には最善のロッド

シマノのS610LSの特徴はロッド自体の軽さと感度のよさです。また操作性もよくキャストしやすいのもいい点です。非常に汎用性の高いモデルでもあります。初心者・中級者におすすめのロッドです。

スペックや特徴

  • 重さが72gと軽量
  • 長さが6フィートで初心者が扱いやすいサイズ
  • 近距離から中距離まで様々な場面で使える

メジャークラフト アジングロッド ソルパラ SPS-S662AJI

メジャークラフト アジングロッド スピニング ソルパラ アジング SPS-S662AJI 6.6フィート 釣り竿

Amazonで見る

低価格で性能がよく手を出しやすい

価格が1万円を切っていながらもスペックとしては不満な点があまりなく、一番初心者が手を出しやすいロッドです。ロッド自体の質感も高級感があり、安っぽいと感じることはありません。非常におすすめのロッドです。

スペックや特徴

  • コストパフォーマンスが抜群
  • 長さはアジング向きな6.6フィート
  • 重量も軽めで扱いやすい

アジングにおすすめなタックル②リール

出典:PhotoAC

続いておすすめのリールのご紹介です。リールもロッドと同じくらいの価格帯でいい商品に出会えます。そしてリールはデザインもかっこいいものが多いです。なのでスペックも気にしつつ、デザインにもこだわってみてはいかがでしょう?

ダイワ スピニングリール 18 月下美人 MX LT2000S-P

ダイワ(DAIWA) リール 18 月下美人 MX LT2000S-P

Amazonで見る

スペック・デザインともに良好!

この月下美人シリーズはスペックもさることながら、デザインもかっこよく釣りをする際の気分を高めてくれます。少し価格はお高くなりますが、その価格に見合った満足度は確実に得ることができます。

スペックや特徴

  • デザインがとにかくかっこいい
  • ドラグ力が5㎏と非常に強い

シマノ リール 18 ソアレ BB C2000SSPG

シマノ リール アジング メバリング スピニングリール 18 ソアレ BB C2000SSPG
NEXT シマノ リール 18 ソアレ BB C2000SSPG