グリム冒険の森とは
滋賀県の日野町にあるグリム冒険の森は、グリム童話の世界観を自然の中で楽しむことのできる施設です。
「グリムの冒険の森」という名前は、グリム童話の生みの親であるグリム兄弟が数々の童話を収集してきたメルヘン街道に地名とルートが似ていることにちなんで付けられたのだとか。
オートキャンプ場とコテージがあるので、家族や友達と本格的なアウトドア志向の方はもちろん、初心者の方まで楽しむことができるおすすめのキャンプ場です。
グリム童話ハーメルンの笛吹の真相について興味のある方はこちらもご覧ください。
自然を遊び・学び・体験できるキャンプ場
ここではキャンプ体験はもちろんのこと、様々なイベントが用意されています。自然の恵みを生かした体験や遊びを通して日常では学ぶことのできない特別な時間を満喫できるのもこの施設の魅力です。
基本情報
住所:〒529-1623 滋賀県蒲生郡日野町熊野431番地、TEL:0748-53-0809、FAX:0748-53-1552、受付時間:8:30~17:15、定休日:年中無休、予約方法:利用6ヶ月前の1日より電話回線でのみ受付
施設タイプ:コテージ(6棟)/区画サイト(43サイト)/AC電源サイト(8サイト)/フリーサイト(60サイト)、駐車場:あり(サイト内乗り入れ可)
ホームページ:http://www.grimm-camp.com/
アクセス
名神高速道路 | 竜王I.Cから車で約40分 |
名神高速道路 | 八日市I.Cから車で約30分 |
名阪国道 | 上柘植I.Cから車で約50分 |
新名神高速 | 甲賀土山I.Cから車で約30分 |
国道8号線 | 近江八幡から車で約50分 |
国道1号線 | 甲賀市水口町中心部から車で約30分 |
グリム冒険の森はファミリーキャンプにおすすめ!
ただキャンプを楽しむだけでなく、美味しいピザやバウムクーヘン作り、自然の恵を生かした木工体験や草木染の他、釣りやドラム缶風呂といった体験ができます。
体験を通して自然に触れることにより学ぶことのできるイベントが盛り沢山あるのがこのキャンプ場の特徴です。
子どもだけでなく大人も楽しめるので、家族で一緒に作ったり、大自然の中を冒険したりして、ここでしか味わうことのできない新しい発見ができることでしょう。
グリム冒険の森に来たらまずここへ!交流促進施設「ハーナウ」
到着したらまずここ、グリム兄弟の生まれた町の名前がついた管理棟・交流促進施設「ハーナウ」でチェックインしましょう。
この施設には受付窓口のほか、シャワー室や喫茶軽食スペースなどがありますのでご紹介したいと思います。