釣り針の結び方をご紹介!漁師結びや最強結びの手順も!

まずは一度自分の手で結んでみると、結び方に理屈がわかるので、その上で、マシンを使うをより使い易いはずです。

釣った魚をおいしく食べるには

Robert-Owen-Wahl / Pixabay

これまで紹介した釣れる魚のなかで、魚の王様とも言われるマダイを、余さず食べる調理方法をご紹介します。腐ってもタイと言われるほどに、もとの味はおいしいことはもちろん、調理も凝れば色々ありますが、簡単にとてもおいしく食べられる魚なのです。

著者の知人の男性に、釣りだけできちゃだめだ、釣った魚をきちんとさばいて家族に振舞うまでが釣りだ、というこだわり派がいますが、ここでは一番そのものの味を、簡単に堪能できる調理を記載します。

ウロコまでおいしく松毬揚げ

ウロコはとるべきところはとりますが、カラッとから揚げにしてしまうと、バリバリと香ばしく食べられます。いわゆる料亭なんかで出てくる松毬揚げです。

カシラをだし汁さらにあら煮へ

カシラは、二度美味しく、一番出汁は、だし汁にしてお召し上がりください。その後、甘辛くあら煮にしてしまうのです。もちろん、だし汁を荒汁として召し上がるのも贅沢で簡単です。

エラはから揚げにして召し上がれ

エラはどうしても、においを取るために水にしばらくさらします。から揚げにするのがおすすめです。

ワタをポン酢でさっぱり頂く

ワタは、水洗いののち、塩茹でにして、ポン酢で食べると絶品です。

身は何はなくともお刺身で

ボディは言うまでもなく、刺身でそのものの味を味わうのが一番でしょう。それ以外にお好みで、本当に色んな調理法がありますが、自分が釣ったタイや魚を食べるのに、刺身以上に感動する調理はないと著者は思います。

釣り場に調理セットを持っていくのもいいでしょう。いわゆる漁師飯ということになりますが、その場でさくっとさばいて醤油をたらして食べるということは、何者にも替えがたい至福のひと時です。

親しまれている身近な魚にも毒や針がある

8385 / Pixabay

おいしく食べる方法をご紹介しましたが、釣りをするなら知っておかねばならないことのひとつに、毒や針をもつ魚もいるということです。もちろん知っているよ、という声が聞こえますが、知っている人は復習に、知らない人は新たに情報として知っておいて損はないでしょう。

トゲやヒレなどがとがって刺さりやすい魚

スズキ、アジなどの青魚類は、エラブタの上のトゲや、ヒレなどがとがって刺さりやすいので、気をつけなければいけません。

トゲだけでなく毒もある魚

オコゼやミノカサゴは、トゲだけでなく、毒も含んでいますので、要注意です。ハオコゼは通常食べませんが、オニオコゼは高級魚です。

青酸カリの1000倍以上の毒のある魚

フグは言うまでもなく、一番といってもいい位毒のある魚で有名です。肝臓や卵巣に毒がありますが、種類によっては、他の部分にも毒を仕込んでいるやつもいますので、逃がしたほうが良いでしょう。フグは歯が鋭いので、つかむときに気をつけましょう。毒は青酸カリの1000倍以上と言われ、加熱してもなくなりません。絶対に素人が調理してはいけません。

凶暴で危ないノコギリを所持する魚

アカエイも強力な毒針があるをもっているので、気をつけなければなりません。アカエイは、エサはなんでも食いついてくる傾向にあり、尻尾を振り回し暴れてくることもあります。その上、その毒針はノコギリのような形態で、刺された傷口はかなりひどいものになり、過去には何件も死亡例がありますので、もし釣れそうになったら、道糸を切られるよう誘導したほうが良いでしょう。

こんな魚にも要注意

アイゴやゴンズイという魚がたまに釣れますが、背びれや胸びれに毒があり、釣り上げたらすぐに切り取ったほうが安心です。

プロも愛用している漁師結び(完全結び)!に関する記事はこちら

釣り糸の結び方特集に関する記事はこちら