クソザコナメクジとは?言葉の由来や元ネタ!魅力は語感の良さ?動画も!

クソザコナメクジは、言葉のインパクトからインターネットでよく使われる言葉です。クソザコナメクジという言葉だけ聞けば乱暴で下品な言葉に聞こえますが、本当はそうではありません。この記事では、そんなクソザコナメクジの言葉の意味や由来を余すところなく解説していきます。

この記事をかいた人

動物、植物、昆虫などいろいろな生物の面白い生態に関する情報を提供していきたいと思います。

クソザコナメクジとは

クソザコナメクジという言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

聞いたことない、珍しいナメクジの種類?あるいは言葉はたまに聞いたり、使ったりするけど、何となく使っている。もしかするとピンとくるものがある方までいるかもしれません。今回はいろいろと想像をしてしまうクソザコナメクジについて紹介をしていきます。

スローロリスを表す言葉

つぶらな瞳を持ち、愛くるしくこちらをみつめてくる動物、スローロリスという名前です。この見た目のかわいらしさからペットとしても注目度の高い小動物ですが、驚くべきことにクソザコナメクジなんて呼ばれ方をされています。

世界には愛らしいルックスをした動物がたくさん存在します。他の可愛い動物にも興味がある方はこちらをご覧ください。

元ネタは真夏の夜の淫夢のOPに出てくる淫夢くんの別名

このOPの最後に注目をしてください。目が光って少し不気味な雰囲気を漂わせている謎の生物がいます。淫夢くんという愛称で呼ばれることがネット筋では定着してますが、一部の人の間ではクソザコナメクジという呼ばれ方もしておりこちらが本家です。

しかし、この生物のルックスがスローロリスに似ていることからクソザコナメクジといえばスローロリスのことを示している場合が多いです。

クソザコナメクジと呼ばれるようになった由来は?

非常にキュートな見た目で癒しをくれる小動物のはずですが、ついたあだ名はクソザコナメクジ…知らなければ名前と実物のギャップに驚くのも無理はありません。

気になるきっかけとなった出来事や特徴についてここでは紹介をしていきます。

「クソザコ」はオランウータンに捕食された事から

James_Jester / Pixabay

オランウータンはアジアの熱帯地域に生息しており、スローロリスも同じ熱帯の森の中で暮らしています。

オランウータンの主食は果物なので、他の生物を襲うことは少ないです。それなのにオランウータンにスローロリスが捕まり食べられてしまう衝撃映像が撮影されました。振り回されながらもてあそばれるそのときの姿が「クソザコ」の異名をとる結果となりました。

ナメクジ」は動作の遅さや背中の模様から

NEXT