クソザコナメクジとは?言葉の由来や元ネタ!魅力は語感の良さ?動画も!

スローロリスの中には頭から背中にかけて茶色く線が入った毛並みになっているものがいます。

また動きが非常にゆっくりなため、体を伸ばしてノソノソと移動するその姿がナメクジを彷彿とさせることが「ナメクジ」の呼び名につながっています。

クソザコナメクジは人気がある

ある日友達からクソザコナメクジなんてあだ名をつけられたらへこんでしまうかもしれません。

しかし、クソザコナメクジことスローロリスは嫌われ者なのかというと決してそんなことはありません。それどころか多くの人から愛され好かれているのです。

クソザコナメクジが人気の理由①語感がいい

初めてクソザコナメクジと耳にしたときは、ちょっとびっくりしてしまうかもしれませんが、何度も繰り返し聞いているとなぜか親しみがわく響きを持っています。

もしどこかで本物をみかける機会があったときには、”クソザコ”、”ナメクジ”と分けてしまうのではなく、クソザコナメクジという一つの言葉として呼んであげてください。

クソザコナメクジが人気の理由②かわいい

丸い顔にぱっちりとした目、思わず触りたくなるふさふさの毛、加えてゆっくりと歩くその姿は他の動物にはないかわいいオーラを常に出しています。かわいいペットとして評価されるのも頷ける文句なしのルックスです。

クソザコナメクジが人気の理由③いじられキャラ

愛くるしい見かけにプラスしてオランウータンの餌食になるなど、おっちょこちょい?な一面もあるスローロリスです。当の本人は何の悪気もないのでしょうが、ついついいじってしまいたくなります。

しかし、ひとつだけご用心。厳しい野生環境で生き残るための術としてなんと毒を持っているのです。毒をもつ哺乳類というのは非常に珍しいです。

クソザコナメクジの使われ方やそう呼ばれるキャラクター

スローロリスだけにとどまらず、クソザコナメクジという言葉自体の面白い響きもあいまって、様々な場面で使用されるようになっています。

実際にどんな場面で使用されているのか、世の中にどう認知されていっているのかをここでは紹介します。

NEXT 弱いものの比喩表現として