セーラームーン最終回はトラウマ回だった?全員死亡の衝撃ラストとは

日本のみならず海外からも人気のセーラームーン。そんなセーラームーンの初代アニメ版最終回は、仲間が全員死亡というトラウマものの展開で、視聴者である子どもの保護者からクレームが入るなど社会現象にもなりました。今回はセーラームーン最終回の内容やその後の影響など紹介。

この記事をかいた人

都市伝説や事件のニオイのする話が大好物です。芸能人のゴシップネタも大好きです。

セーラームーンの最終回がトラウマ?仲間が全員死ぬ衝撃のラスト

kalhh / Pixabay

初代のアニメ版セーラームーン最終回(ファイナル章)に関して、全国から抗議が殺到したことを知っているでしょうか。

セーラームーン最終回(ファイナル章)に関して、共に戦った仲間や恋人が全員死ぬという衝撃のラストを迎えるトラウマ回になっています。

友情や愛を描いた子ども向け番組で仲間が次々と死んでいくのは、当時夢中になっていた子どもだけでなく、大人にとってもトラウマとして名高い回になり、全国から抗議が殺到する事態となってしまいました。

esudroff / Pixabay

過去に放送したセーラームーン最終回(ファイナル章)よりも前に、抗議はもとより放送禁止レベルのトラウマ最終回を放送したアニメもあります。詳しくはこちらをごらんください。

 

セーラームーンの最終回に登場するキャラクターを紹介

Alexas_Fotos / Pixabay

セーラームーン最終回(ファイナル章)に登場するセーラー戦士や、トラウマの元になった敵キャラクターの紹介と、セーラームーン最終回(ファイナル章)での役割をそれぞれまとめました。

最終回登場キャラ①セーラームーン/月野うさぎ

世界制服作戦 美少女戦士セーラームーン 月野うさぎ 約160mm PVC製 塗装済み完成品フィギュア

Amazonで見る

お団子に長いツインテール、金髪が特徴の主人公です。月(ムーン)を守護に持ち、性格は、天真爛漫・泣き虫でドジですが、心優しく裏表がありません。

日常生活では、朝寝坊で遅刻をし、成績も悪いのに、廊下に立たされても早弁する一面も持っています。

セーラームーン最終回の役割は、目の前で仲間が一人ひとり命を落としていくのを目の前にして絶望しますが、みんなの命を無駄にしないために敵に果敢に挑みます。

最終回登場キャラ②セーラージュピター/木野まこと

美少女戦士セーラームーン Girls Memories figure of SAILOR JUPITER セーラージュピター フィギュア プライズ バンプレスト

Amazonで見る

高い身長と、ポニーテール、バラのピアスが特徴のキャラクターです。木星(ジュピター)を守護に持ち、一途でかなり惚れっぽく、人をすぐに信じてしまうところがあります。

料理が得意で、家庭科の成績だけ良いです。

セーラームーン最終回の役割は、1番初めに敵に挑み、翻弄されるセーラームーンを助け、敵と一緒に自爆してしまいます。

最終回登場キャラ③セーラーマーキュリー/水野亜美

S.H.フィギュアーツ 美少女戦士セーラームーン セーラーマーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

Amazonで見る

青い髪にショートカットが特徴で、スピンオフの作品が出るほど男性から人気が高いキャラクターです。

水星(マーキュリー)を守護に持ち、IQ300と非常に頭が良く、常に冷静で頼りにされています。

セーラームーン最終回の役割は、1人で立ち向かったジュピターの悲惨な死をムダにできない、先に進まなければならないと、セーラームーンに促します。敵に戦闘要員ではないと見破られ、不意打ちで命を落とします。

最終回登場キャラ④セーラーマーズ/火野レイ

NEXT 最終回登場キャラ④セーラーマーズ/火野レイ