フラニ族とは?凶暴な民族って本当?襲撃事件やその背景について解説

フラニ族とは、西アフリカの多くの国に存在する遊牧民族のこと。度々農民と衝突が発生し、多くは死者が多数出る暴力事件へと発展するため、問題になっています。この記事ではフラニ族とはどんな民族なのか、そして農民との対立内容やその理由について解説していきます。

この記事をかいた人

アウトドアが大好きです。

フラニ族とは?西アフリカに分布する遊牧民

Kanenori / Pixabay

フラニ族とは、西アフリカの多くの国で暮らしている民族です。居住地域は、サハラ砂漠の南緑部に広がるサヘル地帯になります。

フラニ族と農民の対立が激しく問題になっている

Wadams / Pixabay

牧畜を営み生計を立てている人が多いフラニ族ですが、農耕民との間で土地や水を分配をめぐって暴動がたびたび起きています。多数の犠牲者が出る事態になることも多く、問題になっています。

主にナイジェリアで問題となっているフラニ族

jusch / Pixabay

特にナイジェリアでは、深刻な宗教間のトラブルが絶えず、農民とフラニ族との間で紛争が激化しています。双方に多数の犠牲者が出る事態になることも少なくありません。

フラニ族はどんな暮らしを送っている?

Numbercfoto / Pixabay

アフリカの広くあちらこちらでグループを作り、遊牧しながら暮らしているフラニ族ですが、彼らはどのような生活を送っているのでしょうか?

遊牧民族とは?

LoggaWiggler / Pixabay

遊牧民とは、土地を持たず、牛や馬などの家畜を飼いながら居住する場所を探しながらあちこち移動する民族のことです。私たちには、あてもなく移動しているように見える遊牧民ですが、実際は占有的牧草地を持っていて、その年の気候変動や家畜の状況に合わせながら移動しています。

また、家畜を保有する遊牧民にとって、ミルクや肉、毛皮を入手するのは簡単ですが、穀類や生活に必要な民芸品を手に入れるのは容易ではありません。そこで、彼らの近辺には、定住している農耕民の存在が必要不可欠になります。

一見、すべてが自給自足に見える遊牧民ですが、定住民と交易を持つことで自身の生活を成り立たせています。

その他の遊牧民についてはこちらをご覧ください。

フラニ族は世界最大の遊牧民族のひとつ

hbieser / Pixabay

フラニ族は、モーリタニア、マリから、中央アフリカ共和国までの西アフリカの多くの国や地域にまたがっている、世界最大の遊牧民族の一つです。主にサハラ砂漠の半乾燥地域である、サヘル地帯に住んでいます。

NEXT フラニ族は世界最大の遊牧民族のひとつ