さきたむは元JC人気ニコ生主!数々のお騒がせ騒動と現在の活動まとめ

承認欲求が強い人が増えた背景にはSNSの普及?

BeWater1706 / Pixabay

承認欲求が強い人が増えた背景には、どうやらSNSの普及があるようです。SNSの普及が承認欲求の強い人とどう関係があるのかに焦点をあててみたいと思います。

承認欲求は誰もが持つ欲求で適度に満たしてあげる必要がある

ijmaki / Pixabay

ここまでの記事の内容を見ると、承認欲求は否定的にとらえらる方もいるかもしれません。しかし、承認欲求は誰もが持つもので、「褒められたい・尊敬されたい」という感情はごく自然なものです。こういった承認欲求を適度に満たしてあげることで、自信を持つことができ、世の中に貢献しようというモチベーションにもつながります。

SNSの普及で承認欲求を満たすのが簡単になった

PhotoMIX-Company / Pixabay

SNSは誰もが簡単にアカウントを作成でき、自分含め大多数の日常を覗き見ることができます。また、コメントという形で、わかりやすく褒められたり、尊敬されたりしていることを実感でき、現実ではありえない評価を得られることで、承認欲求が満たされていきます。

SNSに振り回されないことが大切

markusspiske / Pixabay

承認欲求を満たすためにSNSを利用していると、いつしかSNS中心の生活になり、それがSNSに振り回されることにつながります。さきたむもSNSに振り回された被害者なのかもしれません。
NEXT SNSで個人情報を特定される人が続出?どのようにして特定されているのか