関西の高級魚マナガツオとは?特徴やおいしい食べ方をご紹介!

マナガツオの漁獲方法は、地方によって漁法は変わりますが、長崎県など東シナ海では底引き網漁で漁獲し、瀬戸内海の香川県や岡山県では、袋待網漁(定置網)や、刺網漁の一つである流し刺し網漁で漁獲します。また和歌山県の南部では、まき網で漁獲したり、湯浅湾の水深30mくらいの場所で行う定置網などで漁獲されます。

マナガツオのおいしい食べ方とは!

京都では海から遠いため、カツオが手に入りにくく、このマナガツオをカツオの食べ方の膾(なます)にして、カツオの代わりに食していた。当時は生の身を細切りにして、和えて食べていたとみられる文献があります。

傷みやすい魚は酢で〆るか酢味噌和えにして食する

カツオそのものも、傷みやすい魚のため、酢で〆て食べる習慣は今でも残っており、カツオに限らずさんまの刺身なども、少し古くなったものは酢で占めるか、みそと酢で〆て食べる酢味噌和えなどの食べ方もあります。またカルパッチョも美味しい食べ方の一つです。

マナガツオのおいしい食べ方のレシピにはどんなの?

マナガツオは、なんといっても刺身が一番ですが、カツオやサバと同じで鮮度落ちが早い魚なので、鮮度の良いものにありつけないのが実情です。そのため刺身を食べるには地元の魚を求めて食べるのが一番です。なおマナガツオは皮が剥きにくいのですが、その身は白身で癖がなく柔らかです。そして脂肪も少なく味はあっさりしています。

刺身以外でも、こんな食べ方が!

そして照り焼きやみそ漬けも絶品で、あらは煮つけにすると美味しく食べられ、捨てることが少ない魚です。これは高級魚に共通した魚の特徴です。ただマナガツオには、独特の香りがあるため、人によっては好まれない事があります、ただ身自体にはクセがなく、繊維感もなくやわらかです。

マナガツオは刺身が最高

マナガツオのおいしい食べ方は、なんといっても刺身が最高です。新鮮なマナガツオが手に入れば3枚におろして刺身にしましょう。うろこは小さく剥がれやすい魚なので刺身にするのは割と簡単にできます。

NEXT マナガツオの西京焼きはおいしい