根魚って何?その種類と釣り方やおすすめの食べ方をご紹介!

近年、根魚を狙った釣りは誰もが手軽に始めることができ、初級者から上級者まで楽しめるということでとても人気が高い釣りの一つです。ここでは根魚の種類や特徴、釣り方やおすすめの食べ方などを紹介します。

この記事をかいた人

根魚の特徴

根魚(ねうお、ねぎょ、ねざかな)とは主に海底の岩礁や海草の間またはその周辺に生息している魚の総称です。縄張りから出ることもなく、木の根元部分にじっと潜んでいるように見えることから「根魚」と呼ばれるようになりました。別名根付き魚やロックフィッシュとも呼ばれています。

根魚の生態と種類

カサゴ(ガシラ)

カサゴは、カサゴ目フサカサゴ科に属する魚で全長は約30センチ。北海道から九州にかけて分布し、水深10cmの浅場から200m前後までの岩礁域に生息しています。場所によっては「ガシラ」、「ガガネ」、「ボッカ」、「ホゴ」、などと呼ばれています。カサゴの中にはミノカサゴやオニカサゴのように毒を持つ種類もあるので注意が必要です。

メバル

メバルは、カサゴ目フサカサゴ科のメバル属に分類され全長は約20センチ。北海道南部から九州にかけて生息し、浅場の岩礁域や海草の茂る場所を好みます。2008年には国内の専門家によって、「アカメバル」「シロメバル」「クロメバル」の3つに分類されています。名前の通り目が大きく張り出しているのが特徴です。

ソイ

NEXT ソイ