ウツボの種類や料理をご紹介!生態や魅力を知ろう!

何度かご紹介しました通り、ウツボの中には毒を持っている種類もいます。それがドクウツボという名前からして危険な種のウツボで、噛まれると歯から毒が入ってくるというわけではなく、体内に毒が含まれているのです。シガレタ毒と言って下痢や腹痛などを起こすので、きっちり毒を抜く必要があります。

噛まれないようにも注意しておくこと

毒は食べる段階になって危険になってくることなのでまだ良いかもしれませんが、だからといって釣りをする時に警戒をしなくても良いというわけではありません。気性の荒い種は噛み付いてくることもあるので、けがをしないよう十分に注意しておきましょう。

ウツボの捌き方

では、そんなウツボを自分で捌いて食べる際の捌き方についてご紹介しておきましょう。まず息の根を止めるために氷と塩を入れたクーラーボックスに入れておき、塩で揉んでぬめりを落とします。最初は背鰭の両側から三枚おろしのように包丁を入れ、腹からも内蔵を傷つけないよう気をつけつつ刃を入れます。詳しくはこちらの動画を参考にしてみてください。

意外に美味しい!ウツボの料理を紹介

ここからは、あまり知られていないであろうウツボのおいしさを味わえる料理についてご紹介していきます。まず1点目はウツボのたたきで、身をしっかりとあぶって中まで火を通し、その後薄く切ってポン酢などをかけて食べます。良質なたんぱく質やカルシウムなどが含まれており、栄養が豊富なのも魅力です。

ウツボの干物

干物にして食べるという方法でもウツボを味わえ、ボウルにぬめりを落とす段階で塩揉みを行ったので少なめの塩と酒を入れてからウツボを投入し、これを料理に使います。味噌やしょうゆを使って干物にすると、しっかりと下味の付いたものになります。

NEXT から揚げや天ぷらに変身