アジ釣りとは?
アジは北海道から九州までほぼ日本どこでも生息してる魚です。体長は10センチほどのものから、1メートルを超えるものまで大きさも様々で、沖や防波堤で釣りを楽しむことができます。また簡単な釣り方であるサビキ釣りから、「アジング」と呼ばれるルアー釣りまで、釣り上級者から初心者まで楽しめる釣りとして、親しまれています。
刺身や焼き魚として食卓に並ぶお馴染みの魚、アジ。アジ釣りは全国でできるため、初心者の方から釣り好きの方まで多くの方がアジ釣りを楽しんでいます。時期や仕掛け、エサの選び方や関東の釣りスポットまで、初心者の方でも安心して挑戦できるようアジ釣りについてまとめました。
Contents
目次
アジは北海道から九州までほぼ日本どこでも生息してる魚です。体長は10センチほどのものから、1メートルを超えるものまで大きさも様々で、沖や防波堤で釣りを楽しむことができます。また簡単な釣り方であるサビキ釣りから、「アジング」と呼ばれるルアー釣りまで、釣り上級者から初心者まで楽しめる釣りとして、親しまれています。
アジ釣りは、他の釣りに比べて比較的簡単に挑戦できます。というもの、アジ釣りは、最低限の知識があれば簡単に釣れてしまうからです。アジ釣りは、釣竿に餌の入った小さなカゴをつけ、魚を釣るサビキ釣りが主流の釣り方で、初心者向けのサビキキットもあるので、簡単に初心者でもアジ釣りを楽しめます。
アジ釣りは、高度なスキルや、ややこしい準備が不要で、簡単な釣り方で挑戦することができるので、子どもから大人までみんなで楽しく釣ることができます。アジ釣りは、家族で楽しく過ごす最高の休日にもってこいです。
初心者に簡単なアジ釣りですが、ある程度の知識がある方が、より楽しくアジ釣りをすることができます。年間を通じて釣りができるアジですが、アジが釣りやすい時期や時間帯があります。アジの生態を理解した上で、アジ釣りに最適な時期と時間帯を知る必要があります。
アジが食べるエサであるプランクトンは、暖かい海水温で活性化します。アジもこの時期に合わせ、群れで北上するので、アジ釣りに最適なのは暖かい時期です。主に、6月から11月がアジ釣りのシーズン。特に、8月から10月がベストシーズンですので、夏休みのイベントの一つにバッチリです。
アジ釣りにオススメの時間帯の一つが早朝です。日が昇り始める早朝は、海水温が上昇します。するとアジの餌となるプランクトンが海面付近に浮上し、餌を求めてアジの活動が活発になります。日の出の前後1時間を「朝マズメ」と呼び、このこのタイミングを狙ってアジ釣りを行うのが最適です。
早朝と同様、夕方から夜にかけてもアジ釣りは盛んに行われます。朝マズメ同様、日の入り前後の「夕マズメ」もプランクトンが活発になり、それを求めてアジも活動をするからです。また夜のアジ釣りにおいて常夜灯を照らすことで、プランクトンが海面付近に浮上するので、そのプランクトンを求めてアジも活動するため、オススメの時間帯です。
アジ釣りを行う上で、どのような道具や仕掛けを使えばいいかわからない人も多くいるかと思います。楽しくアジ釣りを行うには、これらが重要な役割を果たしていきます。アジ釣りの主流であるサビキ釣りを行う際に必要な、竿、針、エサ、重りといった道具のオススメを紹介していきます。
アジ釣りを行う上で最も肝となるのが仕掛けです。潮の流れや時間帯、狙っているアジのサイズなどそれぞれの違いで、使用するものを使い分ける必要があります。とはいっても、初心者で全て判断し挑戦するのはなかなか至難の技です。
ですのでベーシックなアジ釣りの仕掛けを紹介していきます。まずは挑戦し、そこから感覚を掴んでアジ釣りエキスパートになっていきましょう。
アジ釣りに挑戦する際に、一から自分で選んで買ってという手間を踏むのはなかなか大変です。ですので、アジ釣りを行う際に使用する竿は、セットになっているものが手軽でオススメです。アジ釣りで主流のサビキ釣りセットがあり、初心者でも挑戦しやすいセットとなっています。
竿がコンパクトに収納でき、手軽に持ち運びが可能です。こちらも3,218円と初心者には、安心して始められる価格になっています。また小ぶりなサイズなので、お子様用にも良いです。サビキ仕掛けだけでなく、チョイ投げ釣り仕掛けも一式や、ハサミも入っており、手軽でリーズナブルな商品です。
サビキ釣りでは、針にエサをつけず、擬餌針を使用します。アジが引っかかる針ですので、しっかりと選ぶ必要があります。アジを釣る際は、あまり針が大きいと釣れない場合がありますので、3号〜5号がオススメです。
しかし大きいアジを釣りたいときは大きいサイズの針を使う方が良いので、自分の釣りたいサイズに合わせて選定していくと良いです。
6本針が3組で198円とてもお得なサビキ針です。家族で釣りに行く際もオススメの針です。針がピンク色であり、アミアビに見えるため、アジも寄ってきます。またこちらのシリーズは、4号から10号までラインナップがありますので、自分が釣りたいアジのサイズにあった針のサイズを選べます。
アミエビの尻尾や触覚まで表現したリアルなサビキ針です。こちらは343円で販売しています。目の黒さまで再現されてており、こだわり抜いたサビキ針です。これはアジもアミエビと間違えてしまいます。先ほどよりお値段は高めですが、リアルアミエビでアジ釣りをするのも効果があります。
サビキ釣りでは、針にエサをつけるのではなく、コマセかごにエサを入れて、アジをおびき寄せます。コマセかごに入れるエサは、一般的にアミエビですので、かごの目が細かいものを選びましょう。またかごをつける位置が上下にあります。潮の流れや狙うポイントによって、使い分けます。
アジ釣りの際に使用する重りは、仕掛けを沈めるために使用します。コマセかごに重りが付いているものもあります。コマセかごに、重りが付いていない時は重りを用意しましょう。アジ釣りでは、ナス型の4〜8号を使うことが多いです。
サビキ釣りでは、コマセかごにエサを入れおびき寄せ、擬餌針をアジが食べることで釣ることができます。したがって、エサはアジをおびき寄せる上で重要ですので、アジが好んでついつい追いかけてしまうものを、しっかり選びましょう。
アジ釣りで用いられるエサは、基本的にアミエビとオキアミです。サビキ釣りでは、針にはエサをつけず、コマセかごにエサを入れおびき寄せるためエサ選びも重要です。アジを釣る際は、大きめのオキアミではなく、オキアミより小さいアミエビを使用することをお勧めします。
アミエビエキスを濃縮しており、よりアジが匂いで近づいてくるエサです。こちらの価格は400円。押し出しタイプですので、手を汚すことなく簡単にコマセかごに入れることができます。また、常温保存が可能なので保存も簡単で、夏場の持ち運びも要冷蔵より安心です。
600gと大容量で334円と大変お得なエサです。サビキ用のアミエビで、フタをめくるだけで簡単に出すことができます。またコマセかごに入れる専用のスプーンも入っているので、手軽に釣りをできます。新鮮な粒ぞろいが入っているので、効果絶大です。
パッケージから可愛らしいこちらの商品は、なんとフルーティーな香りがするんです。アミエビの独特な匂いが苦手という方も、これなら問題なし。またキャップお開けて絞り出すだけなので、手も汚れず、初めての方や女性の方も釣りに挑戦しやすくなります。この商品は486円で手に入ります。
アジ釣りといえば、サビキ釣りというイメージがありますが、最近ではルアーでのアジ釣りも「アジング」という名称で親しまれています。ルアーでアジ釣りを行う際は、夕マズメを狙うと良いです。サビキ釣りでなく、アジを釣りたいという方は、ぜひ挑戦してみてください。
ルアーでのアジ釣りには、サビキ釣りとは違った道具の使用が必要です。ルアーでのアジ釣りを行う際に必要な道具は、ルアーの他に、アジングロッド、ライン、スピニングリールの3点があります。
アジング用のロッドは、普通のロッドより短く軽量な作りになっています。アジか食いついた際に、しっかりと感度を得るためにこのような設計になっています。また軽量なルアーをしっかり投げられるように短く使いやすいものを選びましょう。
ラインには、ナイロンとフロロカーボン、PEの3種類があります。アジングの際は、感度の高い、フロロカーボンかPEを使用するのが良いです。初心者の方は、フロロカーボンは2〜3ポンド、PEは0.2〜0.4号をお勧めします。
アジングを行う際、軽量のアジングロッドを使用するため、スピニングリールも軽量なものを使用するのが良いです。各メーカーの1000番、もしくは2000番をお勧めします。ご自身が持っている他の道具とのバランスがとても重要ですので、釣具屋さんで相談するのも良いでしょう。
アジングを行う上で最も使用するルアーがワームです。シリコン上の柔らかい素材のもので、アジがエサと勘違いするようにできています。他の魚を釣る際に使用するワームより小さめの2インチ程度のものを選びましょう。
ジグヘッドとは、重りと針の役割を果たすもので、ワームに取り付けます。1g前後のものが一般的に使用されます。ジグヘッドには、丸型と矢じり型があり、一般的にはなる型が使われますが、狙うアジが大きい場合や、アジの動きが活性化していない場合は矢じり型を使い、使い分けを行います。
堤防でのサビキ釣りが主流なアジ釣りですが、船でアジを釣るのも人気です。関東だけでもいくつもアジの船釣りができるところがあり、個人だけでなく、家族づれやカップルなど様々な人が楽しんでいます。そんなアジの船釣りの魅力と船釣りスポットを紹介していきます。
アジ釣りを船で行う最大の魅力は、良型の大きいアジが釣りやすいことにあります。堤防周辺より、沖に出た方が良型のアジが沢山います。また釣れる数も多いため、飽きることなく釣りを楽しめます。
他にも狙っていなかったアジ以外の魚も釣れてしまう船釣り。鯛やイワシなど、他の魚に出会えるのも魅力の一つです。様々な種類の魚をお土産にできるチャンスです。
東京湾で乗合船に乗ってアジ釣りを行うことができる須原屋。葛西駅から送迎バスが出ていますので、電車でも気軽に行くことができます。8200円でアジ釣りを楽しむことができます。イイダコやキス、太刀魚とのリレーもあり、一日に2回釣りを楽しめるコースも充実しています。
かめだやは羽田にある老舗です。大鳥居駅から徒歩8分のところにあります。9800円でアジ釣りをすることができ、女性は20%、子どもは50%割引サービスがあります。ご家族での船釣りに最適です。また竿やリール等釣りに必要な道具を200〜1000円で借りることができますので、まず挑戦してみたいという方はおすすめです。
ここまで紹介してきたアジ釣りですが、是非行っていただきたい関東の釣りスポットがいくつがありますので、紹介していきます。初心者でもアジ釣りに挑戦できる釣り場です。友達、家族やカップルで、楽しく安全にアジ釣りに行きましょう。
千葉県市原市にあるサビキ釣りができる施設です。920円で利用できます。また施設内の売店で釣り具を揃えることや、レンタルすることができます。足場が安定し、フェンスもあるため、子どもも安心して楽しむことができますので、ご家族でのアジ釣りにも最適です。
東京都江東区にある釣りスポットで、釣り専用の防波堤と人工磯があり、多くの人が釣りを楽しんでいます。無料で使用することができ、手ぶらで釣りに行けるレンタルも1800円とリーズナブルです。アジの他にも、メバルやクロダイなど様々な魚を釣ることができるので、一日中楽しめます。
アジ料理を想像しながらアジ釣りを楽しむのも、アジ釣りの醍醐味です。釣ってきた自分へのご褒美、そして家族へのお土産として、アジを美味しく食べましょう。新鮮なアジをたっぷり堪能できるとっておきのアジ料理を紹介いたします。
アジ料理といえば定番のアジフライ。サクサクの衣の中に、熱々新鮮なアジのぎゅっと詰まった味わいを楽しむことができます。生魚が苦手な子どもも美味しく食べれる一品です。食卓のメインディッシュにピッタリです。
新鮮なアジを使った料理におすすめなのが、アジのなめろうです。生姜やにんにく、ネギといった薬味にアジがピッタリ合い、お酒がグイグイ進みます。アジ釣りの疲れを吹き飛ばしてくれる一品です。白飯ともピッタリで、ご飯がどんどん進みます。
アジ釣りは様々な釣り方や仕掛けがあり、とても奥が深いです。釣りをする場所、コンディション、狙うアジのサイズなど様々な条件の違いで、自分にあったアジ釣りを見つけていく楽しさに多くの人がハマっています。また初心者でも楽しく挑戦しやすいアジ釣りですので、是非釣りを始めたい方の第一歩にいかがでしょうか。休日の楽しみ方の一つに取り入れてみてください。