シマアジとはどんな魚?料理のレシピや釣り方についてご紹介!

シマアジの塩焼きのレシピ

最初に下準備として鱗やエラを取っていき、中にある内臓を取り出します。そして、中にある内臓をきれいにして流水で綺麗に洗います。これで下準備は終了となります。

次に火が通りやすいように斜めに一本の切れ目を入れ、満遍なく塩を振りかけます。そして、グリルで7~8分焼き、裏面も同じように7~8分程度焼きます。最後にもう一度両面とも1分程度焼いて皿に盛り付けたら完成です。

シマアジ料理のレシピ|シマアジの刺身

刺身は一番手軽に出来る料理であり、魚本来の美味しさ最大限に味わうことのできる料理となっています。シマアジの刺身も同様に美味しさを最大限に味わうことが可能です。

シマアジの刺身の特徴

非常にシンプルな作り方の刺身は簡単にでき、この魚の美味しさを最大限に味わうことが可能です。一般的な食べ方として醤油をつけて食べるのですが、以外にもドレッシングをつけて食べる方法もあり、醤油とはまた違う味を堪能することが出来ます。

簡単シマアジの刺身レシピ

最初にまず、皮を綺麗に剥ぐために切れ目を入れて手で剥ぎます。そして、3枚におろして、お好みの大きさに切ると完成となります。さらに美味しく食べるために冷蔵庫で冷やしてから食べるよりシマアジの旨味が出るのでぜひ試してみてください。

シマアジ料理のレシピ|シマアジのフライ

シマアジのフライはレモンやソースなど様々なモノをつけて食べることにより味が変わり、ご飯が非常に良く進む料理の一つとなっています。

シマアジのフライ

フライはサクサクとした衣と身が非常に合い、美味しく食べることが出来ます。お酒にも良く会いますし、レモンやタルタルソースで食べるとご飯が進みます。また、手軽に早く出来る料理となっているのでおすすめです。

シマアジの簡単フライレシピ

まず最初に、下準備をして切り身の状態にします。そして、身の水分をふき取り、全体的に塩、コショウを振り、満遍なく小麦粉、卵、パン粉の順番でまぶします。最後に180度でキツネ色になるまでしっかりと揚げて完成になります。

シマアジ釣りをしよう

比較的人気な魚であるシマアジは釣れる時期が船と岸で釣る場合と違います。ここでは、釣れる時期と禁漁期間について述べていきます。

NEXT シマアジ釣りは人気の釣りの一つ