シマノハードロッカーB88XH+の魅力
一番強力なロッドと言われているだけあってランカークラスと呼ばれる80cm程の魚を狙うことができます。磯ロックを前提で作られているので範囲は限られますが、逆に磯ロック内であれば思う存分能力を発揮できるでしょう。
シマノハードロッカーB88XH+のスペック
- 全長:2.64m
- 継数:2本
- 適合ルアーウェイト:16-64g
- 適合ラインPE(号)/ナイロン・フロロ:MAX5号 16-35lb
- 先径:2.5mm
- 仕舞寸法:135.7cm
- ガチの磯ロックSPECIAL!
- リールシート位置:376mm
- カーボン含有率:99.4%
- 価格:21883円(2019年1月時点)
シマノハードロッカーを紹介!B810MH+編
シマノハードロッカーB810MH+の特徴
こちらのタイプは、ロッド両軸用の中では最も長いタイプです。ロックフィッシュの中でも人気の高いキジハタを釣るために特化した作りとなっており、キジハタ好きの人は是非手にするべきではないでしょうか。ただし、ボートや磯ロックでは不向きになるので、オカッパリと言った平らな面で使うのがメインになります。
シマノハードロッカーB810MH+の魅力
キジハタのために作られたという事からキジハタの人気の高さが窺えますね。とはいえ、特定の魚を釣るために特化されたロッドがあるのはありがたいことなのかもしれません。ただ、当然キジハタ以外の魚も釣るのは可能です。ルアーが48gまで可能なので、アブラコやソイなどロックフィッシュも釣れます。
シマノハードロッカーB810MH+のスペック
- 全長:2.69m
- 継数:2本
- 仕舞寸法:138.2cm
- 先径:2.0mm
- 適合ルアーウェイト:12-48g
- 適合ラインPE(号)/ナイロン・フロロ:MAX3号 12-25lb
- リールシート位置:346mm
- カーボン含有率:99.4%
- 瀬戸内アコウ(キジハタ)SPECIAL!
- 価格:20260円(2019年1月時点)
シマノハードロッカーを紹介!S610MH+編
シマノハードロッカーS610MHの特徴
こちらのタイプは、ハードロッカーシリーズの中で一番短いタイプになります。フィートは6.10でこれまで紹介してきたロッドに比べて大幅に短くはなるのですが、32gまでのルアーを扱う事ができます。防波堤やボートロックなど、近距離戦に便利なロッドです。