買う前に必見!テンカラ竿の基礎知識と選び方、タイプ別のおすすめ竿をご紹介

今人気のテンカラ釣りには、専用のテンカラ竿があります。テンカラ竿ってどういうもの?という基本的な知識から、失敗しないための選び方、自分に合うものが分かるタイプ別のおすすめテンカラ竿まで一挙にご紹介していきます。

この記事をかいた人

毎年家族でキャンプに行くのが楽しみです。

テンカラ竿の特徴は?

フライロッド SeaQuest tenkara rod テンカラ竿 テレスコピック テンカラロッド ポータブル炭素繊維 フライフィッシング キャスティング ポール ストレージ・チューブ … (tenkara mix, 3.6m)

Amazonで見る

初心者も挑みやすいテンカラ釣りにおいて、あなたのパートナーとなってくれるのがテンカラ竿です。でも何を選んだらいいかわからないと悩んだことはありませんか?この記事をきっかけに、あなたにぴったりのテンカラパートナーを見つけてください!今回はその手助けをしていけたらと思います。

テンカラ竿はコンパクト

Amazonで見る

テンカラ竿とは渓流を主な釣り場とするので、木に引っかからないようなリールの無いシンプル構造で、仕舞うとコンパクトになり、持ち運びもラクラクです。軽いので、長時間の釣りにも適しており初心者の方にも楽しく釣りを楽しんでいただけます。竿自体が軽くてコンパクトなので、軽装備で釣りにいくことが出来ます。

軽量でしなりやすい

竿のしなりで飛ばすため、適度なしなりがあります。あんまりしなると折れてしまうのではと心配に思うと思いますが、竿の全体でしなりにかかる力を分散させているので一定の負荷を越えなければ簡単には折れません。もちろん何のお手入れもしなければ、それだけ壊れやすくなってしまうのでお手入れは欠かさないようにしましょう。

価格の主流は2万円台〜3万円台

本体のみですとこれほどお値段はかかりませんが、やはりお手入れは重要ですので、キットを含むと2万円から3万円ぐらいだと思います。また、ブランド物は本体のみでも2万円~3万円ほどになります。

テンカラ竿の選び方①長さ

テンカラ竿の特徴がわかったところで、次は選び方の紹介をしていきたいと思います。まずは長さです。自分の主とする釣り場によって、渓流によっては長い方が良かったり、短い方が良かったりします。どちらのほうが良いのかわからない方のためにもスタンダードなものもご紹介していきます!

汎用性が高い汎用性が高いのは3.2〜3.6m

このぐらいの長さですと、中流域から上流域で扱う用になります。中流域や上流域はテンカラ釣りのフィールドともいえるところです。キャスティングもさほど難しくないですし主力になるのは大体このぐらいの長さです。

源流域や小渓流、初心者は2.7〜3.0m

短くなるほどさらに軽いこの長さはテンカラ釣りにおいて釣り人が疲れにくく、負担も少ないため初心者にはぴったりです。渓流での竿のさばきもしやすいですし、キャスティングも短いほど簡単になります。

本流域は4〜4.5m

最も長いこの長さは、それだけキャスティングも難しくなってきます。ですが、竿が長いということは魚に気づかれにくくなるということです。釣りになれて本流で大きな魚を釣りたい人は長いほうが良いと思います。

テンカラ竿の選び方②調子

NEXT テンカラ竿の選び方②調子