潮目は釣れる理由は?潮目を読んで釣果アップ

潮目は暖かい海水と冷たい海水がぶつかる場所でもあるので、小魚にとって冷たい海に行かなくてもプランクトンをたくさん食べられる最高のエサ場になっているのです。

フィッシュイーターにとっても最高のエサ場

潮目には、プランクトンに集まってくる小魚をエサにするブリ、カツオ、シイラ、マグロ、スズキなどのフィッシュイーターと呼ばれる中型から大型の魚も集まってきます。小魚を食べる魚にとっても、潮目はエサが集まりやすい最高のエサ場になっているのです。

潮目が生まれるメカニズムを徹底解析

沖合だけでなく、防波堤や砂浜などでも潮目は発生します。しかし、場所によって潮目が発生する条件が変わってくると言われています。では、釣り場ごとの潮目の発生条件はどういったものなのでしょうか?釣り場ごとの潮目の発生条件をまとめてみました。

堤防の潮目

堤防の近くには港があることが多く、船の往来が多いのが特徴です。この船の行き来によって、沖に出ようとする海流が発生します。それに対して、沖から岸に向かってくる海流とぶつかることで潮目が生まれることがあります。

防波堤の潮目

大きな波を防ぐために、テトラポットやコンクリートの壁を使った防波堤を設置してある場所では、防波堤にぶつかり跳ね返って沖に戻ろうとする海流が発生します。その海流と、沖から防波堤に向かってくる海流がぶつかり潮目が生まれることがあります。

砂浜の潮目

砂浜では、浜にぶつかって沖に戻ろうとする海流と、沖から岸に向かう海流がぶつかって潮目が生まれることがあります。砂浜で発生する潮目は、砂浜から遠いことが多いのでヴェーダーなどを着用する必要があります。

NEXT 沖合の潮目