ダイワセオリー徹底インプレッション!モデル別の評価や不具合の詳細も!

ダイワセオリーは、大手タックルメーカーである「グローブライド」が製造する、「ダイワ」ブランドの上級汎用スピニングリールであり、高い信頼性とコストパフォーマンスの良さが魅力です。この記事では、ダイワセオリーの特徴や評価、メーカー発表の不具合の詳細を解説します。

この記事をかいた人

ダイワセオリーとは?

ダイワセオリーは、大手タックルメーカーである「グローブライド」が製造する、「ダイワ」ブランドの上級汎用スピニングリールであり、高い信頼性が魅力です。上級汎用リールといっても価格帯は中級モデルと、ほぼ変わらず実売価格野方は二万円代前半から半ばくらいのコストパフォーマンスにとても優れたリールといえます。

ダイワセオリーはこんな人におすすめ

今から釣りを始めようと思われている方はもちろんですが、レベルアップして最初のリールの買い替えを検討している方などにもおススメです。上級者まで納得のいく巻きの軽さと滑らかさのあるリールです。

チューニングやメンテナンスのしやすなどを考えても初めての方にも少々お高めではありますが、扱いやすいリールではないかと思います。また細いラインや軽いリグを使用した釣りにも最適です、ライトゲームに興味のある方や今現在されている方にもおススメのリールです。アジングに関しては、こちらをご参照下さい。

エントリーモデルからのレベルアップ

特にダイワからリリースされているリールでいえば、エントリーモデルであるレブロスやフリームスなどから買い替えられようと、お考えの方には最適のリールと思います。

ハンドルひとつをとってみても、17セオリーはねじ込み式のハンドルになっています。ハンドルがねじ込み式というだけでも、リールを巻いた時のブレの無さには感動するはずです。価格帯でいうと一万円ほど価格は高くなりますが、その違いに驚くこと間違いなしです。

ダイワセオリーの特徴を解説!

近年の流行である、アジングやメバリングなどを、はじめとするライトリグ(軽い仕掛け)を扱う現場で必要とされているリールの軽量化。

もちろん、シーバスや青物と呼ばれる大型魚も対象としたルアーフィッシングでは、一日中リールを巻き続けることもあり、リールの軽量化にはアングラー側の負担を軽減することができる必要不可欠な要素です。

NEXT ダイワセオリーの特徴を解説!