道糸とは何?素材の種類や特徴を解説&種類別におすすめの道糸をご紹介

道糸とは釣り糸のことで、竿やリールから仕掛けまでの糸のことを指します。道糸は様々な種類があり、その魅力も様々です。この記事は釣りを始めたばかりの初心者の方に道糸とは何かや種類、おすすめまで紹介します。道糸について知ってみましょう!

この記事をかいた人

子どものころは川釣り三昧 社会人になってからは磯釣り全般を楽しんでいました 山間部に引っ越してからは、釣りの趣味も縮小気味… と見せかけて、近隣の用水池に出かけては鮒釣りを嗜んでおります。

道糸とは

竿先またはリールから仕掛けをつなぐ糸

道糸は、竿先またはリールから仕掛けをつなぐ釣り糸です。釣りをする際には必ず必要となる釣り糸で、仕掛けを魚の釣れるポイントに送るため、また、釣れた魚を逃がさないよう働く重要な釣り糸です。

ハリスやリーダーとは違う点に注意

ハリスは道糸から釣鉤までを繋ぐ仕掛け用の糸です。サルカンなどの釣具を介して複数の仕掛け糸が道糸に繋がれることもあります。、リーダーはライン(=道糸)とルアーを繋ぐ糸で、魚が掛った際の衝撃を吸収させる緩衝材として利用します。

道糸には、「仕掛け」を守るためにも、相応の引っ張り強度が必要です。引っ張り強度を高めるためには糸を太くすればよいのですが、仕掛けを投げる際、釣竿のガイドと糸の間に摩擦が発生し、仕掛けが飛ばし辛くなります。道糸は糸の太さ(重さ)と引っ張り強度のバランスをとるために、糸の素材にもいろいろな種類が登場しています。

道糸の素材の種類を解説!

道糸として主に普及している糸の素材としてはナイロンがよく知られています。また、近年道糸として人気が出てきたフロロカーボンや、比較的新しい素材としてPEという2種類があります。ここでは、道糸3種類の素材について簡単に見てみましょう。

ナイロンライン

出典:amazon

一般的に広く流通している道糸の素材です。安価で伸張性もあるため、初心者向きの道糸といえます。耐久性に難があるため、消耗が激しい道糸でもあります。廉価版のリールに付属する道糸や、各種釣りセットに入っている道糸のほとんどがナイロン製です。

フロロカーボンライン

出典:amazon

吸水率が低く糸にコシガあります。伸張性はナイロンに劣りますが、紫外線に強いため長期使用においても劣化しづらいです。なお、耐摩耗性が3つの素材の中では一番優れており、昔からハリス用の糸として広く使われていました。

PEライン

出典:amazon

NEXT PEライン