イシモチってどんな魚?特徴や釣り方、食べ方をご紹介

イシモチはおくゆきのある湾の堤防、陸地から遠く離れた海に面している波が荒い海岸で釣ることができる魚です。また、関東では特に、東京湾で行う船釣りが人気になっています。サイズで言うと約20から30cセンチほどの物を釣ることができます。

イシモチの分布について

イシモチがいるのはどのような海でしょうか?

イシモチは暖かい海を好んで住んでいる魚です。宮城県~新潟県あたり、そして日本海や、太平洋沿岸~黄海、東シナ海沿岸などに生息していて、さらには世界中の暖かい海に分布する魚なのです。

イシモチが旬の時期について

イシモチの旬とはいつ頃なのでしょうか?

イシモチが美味しい旬である時期はふた通りの考え方があります。まずひとつめは身に脂がのっていて刺し身にしても美味しい冬であるという考え方と、もうひとつは産卵のために沿岸によってくるものが多く漁獲されて、お腹に卵を持っている初夏~夏が旬であるという考え方です。いずれもそれぞれに美味しく、出盛りであるので旬と言えるでしょう。

イシモチの釣り方について

イシモチの釣り方にはどのようなものがあるのでしょうか?

まずは投げ釣りです。波の荒い海岸や、釣り公園、内湾の堤防などあらゆる場所から狙うことができます。投げ釣りでイシモチを狙う場合、産卵のために沿岸の浅い場所によって来る梅雨時期~秋頃までがよいでしょう。沖の船釣りでイシモチを狙う場合は冬場がおすすめです。東京湾での船釣りはとても人気があります。アオイソメをえさに使用しますが、大型のイシモチを狙う場合、サンマの切り身を使います。そのほかにはウキ釣りでも狙えます。夏場は夜釣りもよく行われ、夜釣りの時は電気浮きを使ってアタリを取ります。

NEXT 関東近郊のイシモチ釣りについて